ローズマリー香る本格派「豚肉のパテ」の作り方

「パテ」とは、そもそもは肉や魚、野菜などを合わせてペースト状にしたものをパイ生地に包んで焼き上げたもの。また、パイ生地で包まない練り物全般もパテと呼ばれます。
今回ご紹介するのは、豚肉を使ったパテ。
パイ生地では包まずにパウンド型に入れて蒸し焼きにします。
スポンサーリンク
しっかりと練り上げて豚の旨みを凝縮。
また、ローズマリーやクルミで香りや食感のアクセントをつけることで、まるでお店で食べるような本格的な味わいとなっています。
お酒に合わせるなら、赤ワインがおすすめです。
材料(12×6×4cmのパウンド型1個分)
豚ひき肉 | 250g |
ベーコン | 50g |
玉ねぎ | 1/4個 |
ニンニク | 1/2片 |
クルミ | 15g |
ローズマリー | 1枝 |
卵 | 1/2個 |
塩 | 小さじ1 |
こしょう | 少々 |
作り方
- 玉ねぎとにんにくをみじん切りにし、耐熱皿に薄く広げ、ラップをかけて、電子レンジで約3分熱します。冷ましておきます。
- オーブンを180℃に予熱します。お湯を沸かしておきます。
- クルミとベーコンは荒く刻みます。ローズマリーは葉を摘みます。
- ひき肉に、1.と3.、卵と塩こしょうを加えて、粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。
- 種を丸めて、空気を抜きながら、型にしっかりと詰めます。全体をアルミホイルで覆います。
- 天板の上に型を乗せ、お湯をはり、70分焼きます。冷めたら、型から外します。
ポイント
電子レンジで加熱した玉ねぎとにんにくはしっかりと冷ましてから、豚肉と混ぜてください。温かいうちに混ぜると、肉汁が出てしまい、パサパサになってしまいます。
パウンド型は、100円ショップなどで手に入る使い捨てのものを使うと手軽です。
レシピを提供した河野真希の主宰する料理教室「つづくらす食堂」のサイトへ >>
河野真希のパーティー料理レシピ
全てのパーティー料理レシピを見る >>
合わせて読みたい

【おすすめ通販 肉】厳選!お取り寄せ肉グルメ特集〜ギフトやお家用に!
お家で過ごす時間が増えている今日この頃、ネット通販サイトで各地の美味しいお肉をお取り寄せして、お家でのプチ贅沢を楽しむ人が増えているようです。そこで今回は、通販でお取り寄せできる!おすすめの肉グルメを特集したいと思います!