1歳の誕生日プレゼントおすすめ10選!素敵なギフトの紹介から祝う方法やアイデアまで♪

子供の1歳の誕生日。親であるママやパパにとっては、生まれてきた大切なお子さんの記念すべき一番最初の誕生日です。何より特別な誕生日にしてあげたい!と考えているママやパパも多いですよね!
今回は1歳のお子さんにもママにも嬉しい!喜ばれるプレゼントをセレクトしてみました。
お子さんの名前が入れられるモノや、成長が記録できるモノ、成長をサポートする知育グッズなど、実際に子育てをしている現役ママ目線で選んだ商品ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。
さらに初めて子供の誕生日を祝うパパ・ママに役立つ、1歳の誕生日の素敵な祝い方アイデアも合わせてご紹介します!
1歳の誕生日プレゼントの予算相場は?
1歳の誕生日は、大切なお子さんが生まれて一番最初の誕生日です。プレゼントを贈る方も、出来れば喜んで使ってもらえるものをプレゼントしたいですよね。また、予算についても、どれくらいが一般的な予算なのか?というのも気になるところですよね。
では、1歳の誕生日プレゼントの予算相場はいくらぐらいなのでしょうか。
- 友達の場合・・・2,000円~5,000円
- 親戚の場合・・・3,000円~10,000円
- 祖父母の場合・・・5,000円~20,000円
友達の場合は、2,000円~3,000円ぐらいが相場かと思いますが、親友ならもう少し奮発して5,000円ぐらいのものを贈る場合もあるかと思います。
親戚の場合はもう少し予算も高くなります。祖父母の場合は、可愛い孫のはじめての誕生日を誰よりも祝福したい思いが強いため、高額なものをプレゼントされる場合も少なくないかと思います。お金持ちの祖父母なら、子育てに必要な欲しいものを伝えて、ちゃっかり買ってもらっちゃうのもイイと思いますよ^^
1歳の誕生日プレゼントにおすすめのギフト10選!
初めてのお誕生日プレゼント、何にしますか?いろいろ悩みますよね~。
親から子に向けたプレゼントとしては、長く使える木のおもちゃや絵本、自分で持てるくらいのかわいいリュックなどがいいですね。親目線で考えると、実用的で使える物も嬉しいですね。離乳食用の食器やお出かけの時に使える水筒、スタイや靴下、お洋服などもいいですね。
バースデーパーティーに誘われた時に贈るプレゼントに迷ったら、みんなでお金を出し合って木のおもちゃをプレゼントしたり、スタイや靴下などの消耗品ならばいくつあっても困らないのでいいですね。なるべく持っている物やお友達同士で同じプレゼントにならないように話せているといいですね。
どうしても迷ってしまう場合はベビーのための体験ギフトカタログやママに人気のベルメゾンの商品券などもいいですね。プレゼントを選んだら、一緒に気持ちを込めたバースデーカードを添えてプレゼントすることを忘れずに!
【1】子供の頭が良くなる知育玩具
デザインが素晴らしいネフのオシャレな積み木「Naef Cella」

ネフ社(naef)のセラという積み木。基本的には子供の知育のために設計された積み木のような玩具ですが、デザイン性が大変優れているのでインテリアとして置いておくセレブなママも多いような。。。おしゃれ雑貨好きなママにはきっと喜ばれるはずです(^^)
posted with カエレバ
販売店:アマゾン
カラコロと木のやさしい音が響く「BorneLund/カラコロツリー」

ビー玉を上から落とすと、らせん状に落ちていき、葉っぱに当たるたびにカラコロと木のやさしい音が響きます。ツリーのカラーグラデーションがとても美しいのでインテリアとして置いておくだけでも素敵です(^^)
posted with カエレバ
販売店:アマゾン
こどもの計画性と想像力を養う優れたおもちゃ「サボテンバランスゲーム」

18個のカラフルでサイズの違うサボテンを、軸になる大きなサボテンに1個づつ差し込んでいき、バランスを考えながら全部を差し込めるように考えるゲーム。 1才くらいの子供から遊べます。デザイン的にも優れていて、インテリアとして置いても素敵です。
posted with カエレバ
販売店:アマゾン
お部屋のインテリアとしても素敵な子供のピアノ「Hape プレイフルピアノ(木製)」
ピアノは知育にとてもいいそうです!こちらはお子さんの手の大きさに合わせた18鍵の木製の丈夫なピアノ。見た目も可愛いので使わなくなってもインテリアとして置いておきたくなる可愛いピアノですね♪
販売店:リシュマム
【2】お出かけグッズ
寒い冬に!ベビーのあったかウェア「アニマル幾何柄中綿ジャンプスーツ」
北欧テイストなアニマル幾何柄がとってもおしゃれなベビー用のあったかウェアです。
中わた入り&フリースの裏地付きなのでかなりのあたたかいです。フロントのジップで裾まで全開にできるので寝たままの着替えも楽ちん。同じデザインのジャケットタイプもあるので、お兄ちゃん、お姉ちゃんとのお揃いコーデも楽しめます。
販売店:エンジェリーベ
世界にひとつ!1歳の誕生日祝に人気のリュック!「お名前入りベビーリュック」
一升餅を背負うのにも使えるということで1歳の誕生日プレゼントとして大変人気のようです。デザインもかわいいですね♪リュックにお誕生日のお子さんの名前を入れてもらえます。
販売店:リシュマム
水筒がかわいい動物に大変身!お出かけが楽しくなる「アニマルボトル」
子供が1歳ぐらいになると、休日にお出かけをする機会も増えてきます。こちらの水筒「アニマルボトル」はかわいい動物をモチーフにしたデザインになっているので、見た目も可愛いですし、お子さんも喜んで使っていただけると思います。
販売店:アマゾン
人気のナイキシューズをカスタムオーダーできる「NIKEID」
人気のナイキシューズを、自分の好きなデザインにカスタマイズしてそのままオーダーできる「NIKEID」。この中には、あまり知られてないと思いますが「ベビーシューズ」もあるんです!ナイキのファーストシューズって何か格好いいですよね!あなたがデザインしてもいいですし、ギフトカードをプレゼントして「NIKEID」のページを紹介してあげてもいいかもしれないですね!
「NIKEID」の詳しい紹介記事はこちら>>
販売店:ナイキ公式オンラインストア
【3】押して歩ける玩具
つかまり立ちができるようになったら!子供が押して歩ける「つみきぐるま」

1歳ぐらいになるとつかまり立ちが出来るようになる時期なので、手押し車は1歳の誕生日プレゼントには最適です。こちらはウォーカータイプのつみきぐるま。車輪にはラバーをまいてあり、床が傷つきにくくなっていたり、積み木も安全塗料をしてあったり、親にも子供にも優しい設計をしているところが素敵です。つみきぐるまに「名入れ」も出来るみたいですよ。
posted with カエレバ
販売店:アマゾン
おしゃれなデザインがGOOD!「BRIO 手押し車 (ブラック)」

こちらはスウェーデンの伝統的なおもちゃのブランド 「BRIO(ブリオ)」の手押し車。クラシックなデザインが素敵でパパやママにも気に入ってもらえそうです。使い始めは歩行練習用に使え、歩けるようになったらオモチャを収納したり運んだりすることにも使えます。
販売店:アマゾン
【4】子供の食事をサポートしてくれる食器
お箸の練習になるスプーン「エレファントスプーン(for Baby)」
エレファントスプーンは、子育て中のママが考えた、お箸の練習になるスプーンです。
スプーンを持つ部分を耳たぶのような形状にことで、グーで握るのではなく、お箸の時と同じような持ち方になるので、スプーンからお箸へ持ち替えた時に、無理なくスムーズにお箸が持てるようにデザインされています。
素材は「ひのき」「けやき」の2種類の木材で作られているので、優しく手に馴染みます。
1歳を迎えるお子さんへの誕生日プレゼントとしてもぴったりですよ♪
販売店:ARIGATO GIVING
価格:3,456円(税込)
食育と知育を兼ね備えた食器「名入れジグソープレート(スプーン、フォーク付き)」

ジグソーパズルのようなデザインが可愛い♪子供用プレートセットです。3つに分かれるプレートは色々組み合わせを変えられます。毎回食事の度にプレートの形が変化するので、こどもの知育にも良さそうです。竹でできているので安っぽく見えないし強度もバッチリです!
販売店:楽天市場|agney*
イラストが可愛い♪「ケセラサラ食器セット/こぺこぺソレイユ」

あたたかみのある手書きテイストのイラストがプリントされた、可愛いデザインの食器セット。メラミン製なので小さなお子さんにも扱いやすいです。パッケージも可愛いオリジナルBOX入りなのでプレゼントにもぴったりです♪
販売店:楽天市場
【5】子供の成長や思い出が記録できるグッズ・アルバム
思い出の写真で作る「1歳の誕生日記念アクリルフォトフレーム」
1歳の誕生日の記念に作って飾りたい、1歳の誕生日記念アクリルフォトフレーム。赤ちゃんのお気に入り写真を切り抜きにして、生まれた日時、体重、身長、それから1歳になった赤ちゃんが好きな食べ物、できること、好きなもの、そしてママ&パパからのメッセージをおしゃれな英文フォントでデザインした、世界に一つだけのオーダーメイドの記念日フォトフレームです。
販売店:名入れギフト.com
合わせて読みたい

1歳の誕生日記念に作ろう!子供の写真と出生情報で作る♥おしゃれな記念日アクリルフォトフレーム
大切なお子さんの1歳の誕生日の記念に、おしゃれで可愛い記念日アクリルフォトフレームを作ってみませんか?
子供の身長が測れるウォールステッカー「木の身長計」
出産祝いや小さな子供への贈り物に、身長計を贈られる事もあると思いますが、ウォールステッカーの身長計はいかがですか。廊下やリビングなどの空いてる壁のスペースに貼れるし、お部屋の中も明るくなりそうですね♪ また、コンクリートの壁で画鋲が打てないお部屋でもステッカーなので関係なく貼れます。
posted with カエレバ
販売店:ウォールステッカー.com
写真を貼っていくだけで簡単にオリジナル絵本が作れる「アルバムブック はじめてのハッピーバースデイ」

絵本の中のページに子供の写真をペタペタと貼っていくだけで簡単にオリジナル絵本をつくることができます。子供が生まれてからの1年の記録を描いた絵本にすることができるので、子供が大きくなってもパパやママにとっては、子供の思い出アルバムとして保存しておけると思います。
posted with カエレバ
販売店:えほんパーク
二十歳の誕生日に完成する、とっておきの贈り物「20年分のバースデーカード」
出生時のプロフィールカードと20枚のメッセージカードを桐箱にセットしたメモリアルボックス。毎年1枚づつ、カードにメッセージや写真を添え、そっと桐箱に保管・・・そして20年後、こどもが20歳の誕生日を迎えた時にはじめて、この桐箱をプレゼントするという、とっておきのギフトです。パパとママの20年分の想いが詰まった素敵な贈り物になりそうですね♪
販売店:ベルメゾン
【6】1歳の子供向けの絵本
はらぺこあおむし+ぬいぐるみギフトセット

エリック・カールの人気絵本『はらぺこあおむし』のボードブック版と「はらぺこあおむし人形」がセットになったギフトです。ママが絵本を読み聞かせながら、お子さんは人形で遊んだりできるので、より絵本の世界に入り込めそうですね♪
販売店:絵本ナビ
【1歳】絵本セレクト12冊ギフトセット
厳選された1歳向けの絵本をト12冊セレクトされたギフトセットです。こちらのセットにはパパやママにも懐かしい「おおきなかぶ」や、人気の絵本作家「エリック・カール」、「五味 太郎」などの絵本も入っています。ギフトラッピングも込みなので1歳の誕生日プレゼントで絵本を贈るならギフトセットがおすすめ!他にも色々なギフトセットがあるのでチェックしてみてください。
販売店:絵本ナビ
合わせて読みたい

たんじょうびの絵本集めました
誕生日がテーマの絵本や、世界に1つだけの誕生日向け絵本など、お誕生日のプレゼントにおすすめの絵本を色々集めてみました。お子さんのお誕生日プレゼントはもちろん、彼氏・彼女など、恋人へのプレゼントにもおすすめです!
【7】洋服など、ベビーのファッショングッズ
写真入りI♥パパ&ママよだれかけ(ビブ・スタイ)3枚セット
ママもパパも嬉しくなっちゃう!写真入りI♥よだれかけ
出産祝いや1歳の誕生日プレゼントにおすすめな「I ♥ MAMA」「I ♥ PAPA」デザインのブよだれかけ3枚セット。
「I ♥」ロゴデザインのハートの中には好きな写真を入れてプレゼントできるので、パパやママの写真入りや、可愛いベビーちゃんとのツーショット写真を入れてプレゼントするのがおすすめ!
可愛い大好きなベビーちゃんがこんなよだれかけしてたら、絶対ママもパパも嬉しくてニヤニヤしちゃいそうですよね^^
ブーケのようなキュートで華やかなキッズエプロン「MARLMARL お食事エプロンBouquet」

MARLMARLのおしゃれなキッズ用エプロン(ビブ)。身に付けるだけでおめかしスタイルが完成するので、おしゃれママたちの間でも話題のエプロン。生地も日本製マイクロファイバーなので汚れが落ちやすく防水性もばっちり!小さな女の子のお誕生日プレゼントぴったりの商品ですね!0~3歳向けのベビーサイズ(80-90cm)と、3~6歳向けのキッズサイズ(100-110cm)の2サイズあります。
posted with カエレバ
販売店:クーナセレクト
クラシカルな洋服やモチーフのイラストが可愛い!amabroのお洒落なスタイ「BAB」
レトロなカメラを首から下げていたり、オシャレな蝶ネクタイを巻いていたり、赤ちゃんにはありえないモチーフがイラストなっているのが面白いですよね~。面白いのに可愛いくてお洒落なよだれかけ「BAB」。モチーフになっているデザインもいっぱいでどれにしようか迷っちゃいますね♪
posted with カエレバ
販売店:楽天市場(PLAY DESIGN PLAY)
よちよち歩きの赤ちゃんの足にぴったりのベビーシューズ「Attipas(アティパス)」

生体力学研究に基づいて作られているので、1歳ぐらいの子供の歩行トレーニングに最適です。
靴下よりも保護力があり、冷えやすい足先や足裏がしっかりとラバーで覆われているので寒い時期の防寒グッズとしても活躍してくれます。デザインもカラフルで可愛いのが色々あります。
販売店:ダッドウェイ
小さな子供が着ると可愛すぎる♪「ひつじセット(帽子+ベスト+パンツ)」
この冬、絶対おすすめ!可愛いくて!あったか〜い!ひつじになれるお洋服(着ぐるみ?)。小さな子供が着ると、子羊みたいでめちゃくちゃ可愛くてたまらない!かわいい好きなママに絶対喜ばれそうなベビーギフトです。
販売店:リシュマム
【8】1歳の誕生日を素敵に演出できるグッズ
おうちで飾れる♪おうちで撮れる♪「1歳のお誕生日フォトブースパッケージ」

大切な赤ちゃんの記念すべき1歳の誕生日を素敵に演出して、おうちで記念撮影が手軽にできる「1歳のお誕生日フォトブースパッケージ」。1stバースデーのプレゼントとして贈られても喜ばれる素敵なお祝いアイテムだと思います。赤ちゃんのタイプに合わせてコーディネートも選べます♪
販売店:Birthday Bank
黒板付きメッセージガーランド&クラウン「バースデーパーティセット」
お誕生会をちょっぴりお洒落に演出できそうなメッセージガーランド&クラウンのセット。ガーランドはセンターに1枚だけ黒板のバナーが付いていて、オリジナルの文字やイラストを描けるようになっています。1歳の場合は「1st」などと書いて、また来年の誕生日には「2nd」などと書き換えれば、毎年の誕生日で使う事ができます!
販売店:リシュマム
【9】お風呂が楽しくなる♪バスグッズ
可愛いアニマル風にあしらったベビー用バスタオル「フーディタオル」
子供とのお風呂が毎日楽しくなりそうな可愛いベビー用バスタオル。色々な動物風に可愛くデザインされているのでお子さんも喜びそうですね♪普通のタオルよりももらった時のインパクトもあるのでおすすめです。
販売店:楽天市場
オーガニックコットン100%バスローブ「オフホワイト ドルマンバスローブ(名入れ刺繍)」

今治パイルを使用した、子供の肌にもやさしいオーガニックコットン100%バスローブです。お名前の刺繍を入れてもらう事も可能なので、ギフトにも最適です!このお店の人気No.1商品になっています!
販売店:オーガニックコットンのOrganically
【10】決められなくて困った時にはギフト券やカタログギフトで解決!
色々探してもどうしても「コレだっ!」って思えるプレゼントが見つからない場合は、ギフト券やカタログギフトをプレゼントしてしまうのも全然アリです!できれば祝う相手の喜ぶ顔を想像しながらベストなプレゼント見つけていただきたいところですが、相手によっては、寧ろその方が有り難い!なんて思っている人も少なくないのが現実だったりしますので、その辺は臨機応変にいきましょう。
ベビーのための体験ギフト「カタログ FOR BABY」

親子で色々な体験ができるベビーのための体験ギフトです。ベビーヨガ体験や、ベビーサインレッスン、それから最近人気のおひるねアート撮影会なんていう体験もできるようになっています。毎日育児で大変なママに、非日常の体験をプレゼントしてみてはいかがですか^^
販売店:ソウ・エクスペリエンス
主婦に嬉しい!実用的なギフト券「ベルメゾンお買い物券」

千趣会が運営する主婦に人気のオンラインショッピングサイト「ベルメゾン」のお買い物券。3000円~30,000円の間で、1,000円単位で自由に金額を設定して購入し、プレゼントとして贈ることができます。ベルメゾンはベビーグッズも豊富ですし、特に主婦の方にとっては、かなり実用性の高いお買い物券だと思うので、1歳の誕生日のお祝いとしてプレゼントしても喜んでもらえると思います。
販売店:ベルメゾン
世界最大級のオンラインショッピングモールのギフト券「Amazonギフト券」

EメールタイプのAmazonギフト券なら、プレゼントする金額を15円〜50万円まで自由に設定することができます。Eメールで送信するだけなので、遠方にいるお友達や、どうしても都合が悪くて会えない友達への誕生日プレゼントなどにもおすすめです!
また、Eメールタイプ意外にも実際に手元に配送するタイプのグリーティングカードタイプやボックスタイプなど色々あるので、お好みのタイプをお選びください。
販売店:アマゾン
合わせて読みたい

出産祝いに!5000円以内のおしゃれ&インスタ映えベビーグッズ32選!
友達の出産祝いなどに使えそうな5,000円以内で買える、インスタ映えな可愛いくておしゃれなベビーグッズを集めました。出産祝いギフトで定番のよだれかけやおくるみ、帽子、ロンパースなどの衣類系グッズから、おもちゃやおむつケーキまで。
こんな1歳の誕生日プレゼントは、もらった人を困らせてしまうかも!?
サイズが合わない
例えば洋服やシューズなど、サイズを間違えると全く使い物にならないものは、サイズ選びは慎重になりましょう。事前に聞いておくか、何ヶ月か後に着られるぐらい、少し大きめのサイズをあえて選ぶなど、間違っても小さいサイズのものを贈らないように気をつけましょう。
高級品なのにセンスが悪い
祖父母からの贈り物など、年代の差が大きい場合に多いケースだと思いますが、数万円もする高級なものをプレゼントしてくれたのは有り難いけど、どうにもセンスが悪くて・・・なんて話を時々耳にすることがあります。せっかくプレゼントしても使ってもらえなければ意味が無いので、高級なものを贈る場合には、相手の好みを事前に聞いて置く方が良いかと思います。
1つあればいい物で、既に持っている物
家に1つあれば十分なものを、すでに持っているのにプレゼントされてしまうと、ちょっと困ってしまいますよね。特にベビーカーやベビーチェアなどは場所も取るので、置く場所にも困ります。何気なく聞いてみたりして今既に持っているものをチェックしておくことも大事です。
1歳の子供向けのベビーグッズが買えるオンラインショップ一覧
上記でご紹介した、おすすめの1歳の誕生日プレゼントでは、気に入ったものが見つからなかった・・・という方のために「1歳の子供向けのベビーグッズが買えるオンラインショップ一覧」を掲載しておきますので、こちらからも探してみてください。
はじめて祝う!子供の1歳の誕生日の祝い方アイデア
お子さんの初めてのお誕生日、何をしようか迷っているパパやママは多いと思います。
私の体験談も含め、どんなことをしたらいいかご紹介しようと思います。初めてのお誕生日、楽しくいい思い出が出来るといいですね。そしてパパやママも親になって1年、お疲れさまでした!お子さんのバースデーパーティーが終わって寝静まったら、自分たちのご褒美も忘れずに!!
私がはじめて経験した、子供の1歳の誕生日の体験談

Profile
ママライター
ヒロ
毎日子供のお世話や家事をこなしながらハピバのライターも頑張っています!
さて、我が家には10歳の娘と8歳の息子がいます。子供が生まれたころはまだ旦那さん(このサイトを運営しているナベチン)はまだ会社員で、このサイトも趣味程度に作っていたので何か特別なことをするという感じではありませんでした。記念に写真を撮ってあとは誕生日パーティーでもするかという話になり、近所のスタジオアリスで記念の写真を撮りました。それから、今ではもう無くなってしまった吉祥寺の『シルバニア森のキッチン』をお誕生日当日に予約して家族でお祝いする予定でしたが、前日に娘がまさかの発熱で初めてのお誕生日はお熱を出していた一日でした(^^;)たいしたことはなかったので、夕方私がウサギ型のホットケーキを作って、それをバースデーケーキ代わりにしてお祝いしました。息子もスタジオアリスで記念写真を撮り、親戚を呼んで自宅でバースデーパーティーをしました。そんな感じのお誕生日を過ごし、お熱を出したのも今となってはいい思い出です。
記念写真を撮ろう!
やっぱり記念写真は撮っておきたいですよね。スタジオアリスなどの子供専門のスタジオや、最近増えてきたハウススタジオで撮ってもいいですね!
また、自宅を自分でデコレーションして撮ってみるのもおすすめです!最近は自宅で1歳の誕生日を素敵に撮影できるバルーンやガーランドなどがセットになっている便利なデコレーショングッズも販売されていますので、活用してみましょう!
流行の寝相アートも何パターンか撮っておくのも楽しいですね。お子さんが小さい時の数ヶ月間だけしかできない事なので、できるうちにチャレンジしてみる事をおすすめします^^

自宅で1歳の誕生日フォトブースが作れるデコレーションセット
自宅で簡単にフォトブースを作れるデコレーショングッズがセットになって販売されています。男女別はもちろん、可愛い、ポップ、ナチュラル、シックなど色々なスタイルから選べます!
合わせて読みたい

STUDIO MARLMARL 海外ファッション雑誌のようなオシャレなベビー&キッズ写真が撮れるフォトスタジオ
オシャレなママたちに大人気のベビー&キッズブランドMARLMARL(マールマール)が初プロデュースするベビー・キッズ向けフォトスタジオ「STUDIO MARLMARL(スタジオマールマール)」の紹介。
日本の伝統的な祝い方「一升餅」で祝う!
日本では子供の満1歳の誕生日には、一升餅を担がせるといった慣わしがあります。
1歳まで無事に成長したことをお祝いすると同時に、これからも健やかに育つことを祈る、日本の伝統行事です。
地域によってその由来ややり方は変わってきますが、「一生食べるのに困りませんように」「一生健康に育ちますように」「一生丸く円満に」といった願いを込めて行います。祝い方も多様化している現代ですが、まだまだ伝統的な祝い方も人気があります。
フォトブック、DVDを作ろう!
スマホの写真からでも作れるフォトブックやDVDで、生まれた時からの成長をまとめてみるのもいいですね。DVDならば、バースデーパーティーで流してみんなで見るのもいいですし、遠方に住んでいるおじいちゃんおばあちゃんに送っても喜ばれます。
合わせて読みたい

フォトブックサービスの老舗「MyBook」で子供のファーストアルバムを作ってみた!
フォトブックサービスの老舗「MyBook」で子供のファーストアルバム(生まれてから1歳になるまでのアルバム)を作ってみたので、感想をレビューしたいと思います。

子供の成長の思い出を可愛いムービーにして残せる♪フェアリンクルの映像制作サービス
子供の1歳の誕生日や特別な記念日に、成長の思い出を可愛いムービーにして残せる♪「フェアリンクル」の映像制作サービスをご紹介します。
バースデーパーティーを開こう!
家族、親族、お友達、集まれる人を呼んでパーティーを開くのもいいですね!ネットの無料素材を使ってお部屋を飾ってもいいですし、100均やパーティーグッズが購入できるお店で購入して飾ってもいいですね。
1歳の誕生日パーティーに役立つ情報
- バースデークラフト作家ナベチンのハンドメイドでお祝い!
- キッズパーティー演出の実践レポート!子供の「好き!」をテーマにしよう!
- キッズパーティーのはじめ方〜はじめてお誕生会を開くママへ
- キッズパーティープランナーしまちゃんコラム〜1歳のお誕生日のお祝い方法
写真入りのケーキや数字ケーキを発注して、パーティーの記念写真を撮るのもいいですね。1歳のお子さんにはまだ生クリームのケーキは早いかもしれないので、ケーキはパーティーにいらしてくれた大人用にして、1歳を迎えるお子さんにはホットケーキやその子の好きな物でママがケーキを作ってあげるのがいいと思います。
1歳の誕生日にぴったり!数字の1の形をした「ナンバーケーキ」
1歳の誕生日のお祝いにぴったりな数字の1の形になっているバースデーケーキです。1歳のお子さんと一緒に撮影したら、記念に残る素敵な写真も撮れそうですね♪
合わせて読みたい

バースデーケーキがネットで買える店
ネット通販でバースデーケーキが買える店の情報をまとめました。これから企画するお誕生日会のバースデーケーキ選びにお役立てください!
月例の同じお友達がいたら、一緒にお祝いするのもかわいいですね。色違いのお洋服で揃えたりするのもいい思い出になります。1歳のパーティーは特にアクティビティなど考えずに、写真を撮ったり、みんなで美味しいお料理を食べたりゆったりと過ごす事をオススメします。途中で寝てしまうかもしれませんしね。
最後に
いかがでしたか? 1歳の誕生日は、ご家族にとってはとても大事な記念日です。プレゼント選びもお子さんのママやパパから色々聞いて情報収集した上で、確実に喜んで使ってもらえるものを選びたいものですね♪
これからはじめて1歳のお誕生会を開くパパやママも、すくすく育ってくれた子供のその時を、楽しい思い出に出来るようにいろいろと考えてみてくださいね!子供は泣いてしまったり、体調を崩してしまったり寝てしまったり、いろいろあるかと思いますが、それも思い出です。楽しい日をお過ごしくださいね!もし、お子さんを預けられる環境でしたら、パパやママもたまにはランチデートにでも行って子育ての疲れを癒してくださいね!