ママに嬉しい!飲む美容液☆甘酒を使ったひな祭りレシピ3品

ママに嬉しい!飲む美容液☆甘酒を使ったひな祭りレシピ3品

発酵を学んだ元研究員、発酵家族の青木光左代がお届けする発酵フードレシピのご紹介。
本格的な甘酒は材料を入れて保温するだけ。わずか10分。朝ごはんのついでにポットに入れておけば、夕方には本格甘酒のできあがり。甘酒を飲むのが苦手、余ってしまう、使い方がよく分からないという方は蒸しパンにアレンジしてみてはいかがでしょう?桜の花の塩漬けがアクセントの春らしいほっこりスイーツ。もっと手軽に甘酒を楽しみたいという方には、市販のフリーズドライ甘酒を使ったチョコスイーツ。溶かしたチョコで固めるだけのお手軽で新しい甘酒レシピ。
プレゼントにも喜ばれる発酵フードを使ったパーティーレシピをお楽しみください!

「マキアージュ ドラマティックエッセンスルージュ」の刻印サービス

発酵を学んだ元研究員、発酵家族の青木光左代がお届けする発酵フードレシピです。

もうぐすひな祭りですね。ひな祭りは桃の節句とも呼ばれ、五節句の1つ。

節句とは季節の節目となる日。節句は年間で5回あり、1月7日(人日の節句)、3月3日(上巳の節句)、5月5日(端午の節句)、7月7日(七夕の節句)、9月9日(重陽)。

3月3日は女の子の成長と幸せを願う日とされています。

菱餅や雛あられのピンクや新緑などパステルカラーが女子っぽいひな祭り。

今回は甘酒を使ったいつもと違うひな祭りレシピを3つご紹介します。

合わせて読みたい

【ひな祭り簡単製作】起き上がりこぼし雛人形の作り方(お内裏様とお雛様の飾り)

【ひな祭り簡単製作】起き上がりこぼし雛人形の作り方(お内裏様とお雛様の飾り)

3月3日のひな祭りに向けて、子供と一緒に画用紙で手作りを楽しめる、おもしろい雛人形(お内裏様とお雛様)の作り方を考えてみたのでご紹介します!

 

甘酒は2種類あります。

酒粕を使った甘酒

米麹を使った甘酒

 

どちらも甘酒ですが、今回ご紹介するのは②。

米麹を使った甘酒です。

米麹を使った甘酒は「酒」という文字を使いますが、アルコールは入っていないのでお子様、妊娠中の方、アルコールが弱い方も安心してお飲みいただけます。

本格的な麹を使った甘酒作りをマスターするために特別なことはいりません。

材料や道具は身近なもので作れるのでご安心を。

道具は保温ポットを使うので炊飯器を拘束せずに作れます。

甘酒を作る時間は6時間必要です。

炊飯器を使わずポットを使うのでご飯を炊く準備をしたいけれど、炊飯器に甘酒が入っている。6時間も待てない!

なんてことにならいので安心。

作る時間はたった10分。

朝ご飯のついでに作っておけば、夕方には甘酒ができあがり!

 

ポット甘酒

ポット甘酒 レシピ

材料

ご飯(炊いたもの) 100g
100g
ぬるま湯(40℃くらい) 200g

 

作り方

  1. 保温ポットにお湯(70℃~75℃)を入れる。
  2. ポリ袋にすべての材料を加えてしばる。
  3. ポットに[2]を入れてフタをする。6時間保温する。

 

甘酒作りの最大のポイントは温度』

レトルトカレーを温めるように作るポット甘酒は、お湯の温度が低いと甘くなりません。

お湯の温度は温度計でしっかり70℃を計りましょう。

温度さえ抑えれば麹や米の量は大ざっぱでも甘くておいしい甘酒ができますよ。

できあがった甘酒はブレンダーなどでピューレ状にすると飲みやすいです。

甘酒が入ったポリ袋ごと冷蔵庫に入れて一週間以内に使い切ります。

冷凍庫保存の場合は1ヶ月以内に使い切りましょう。

 

甘酒蒸しパン

続いて甘酒を使った蒸しパンのご紹介です。

甘酒蒸しパン レシピ

材料

薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 30g
1個
甘酒 85g(85=発酵!)
桜の花の塩漬け 3個

 

作り方

分量:カップ(耐水性のもの)5~6個分

  1. フライパンに深さ2センチくらいになるよう水を入れて火をつける。フタをして蒸気を出す。
  2. 桜の花の塩漬けは水に漬けて塩抜きをしておく。
  3. 生地を作る。材料すべてをボールにいれ、泡だて器でよく混ぜる。
  4. 生地をカップに入れ水気を切った桜の花の塩漬けを乗せる。カップをフライパンに入れる。*蒸気で火傷しないよう注意する。*カップは耐水性のものを使います。
  5. フタをして中火で10分蒸す。お湯がなくなりそうなら、お湯を足す。

 

ほんのり塩味の効いた春の味がする蒸しパン♪桜の香りが部屋いっぱいに広がり部屋の中でお花見気分を味わえます。フライパンでできる手軽さも嬉しいですね。

かわいいピンクカラーも魅力的。

甘酒の風味は気にならないので、できたての蒸しパンでおもてなしすれば、甘酒が苦手な人にも喜ばれること間違いなし。

 

サクットロ~!甘酒ホワイトチョコ

続いて甘酒を使った新しいチョコスイーツのご紹介。

甘酒ホワイトチョコ レシピ

材料

ホワイトチョコ 100g
フリーズドライ甘酒 1/3個
フリーズドライイチゴ 適宜

 

作り方

  1. 湯煎でホワイトチョコを溶かす。
  2. シリコン型にフリーズドライイチゴを少量入れる
  3. フリーズドライ甘酒は約7㎜角に切る
  4. シリコン型に[1]、[3]、[1]の順で加える。
  5. 冷蔵庫で冷やし固める。
  6. 型から取り出す。

 

スーパーでも手軽に買えるようになった甘酒。

手軽に楽しみたい人はフリーズドライの甘酒がおススメ。

製菓材料売り場で売られていることが多いですが、見かけたことがありますか?

お湯を注ぐとあっという間に甘酒になる市販のフリーズドライタイプの甘酒はそのまま食べてもおいしいのです。

 

フリーズドライの甘酒はサクサクなので、急いで切るとボロボロになってしまいます。包丁でゆっくり切るとキレイに切れますよ。

ホワイトチョコを湯煎で溶かす時はお湯の温度に注意。

ブラックチョコよりデリケートはホワイトチョコは湯煎のお湯の温度が高すぎると分離してモロモロになってしまいます。

上手にホワイトチョコを溶かすにはホワイトチョコが2/3くらい溶けたらお湯からはずし、よく混ぜます。

しばらく混ぜていると予熱で溶けて分離せずにトロトロのホワイトチョコができますよ。

 

クチに入れるとホワイトチョコがとろけてほんのり甘酒が楽しめるスイーツ。

サクサクの甘酒はまさに新食感。常温で1週間は日持ちするので、ひな祭りパーティーに備えて作っておけますね。

かわいいワックスペーパーにくるんでプレゼントしたり、ひなまつりパーティーではサクサクの正体を当てるクイズにしてみんなで楽しむのも新しいひな祭りの楽しみ方。

ホワイトチョコを使うので、ひな祭りだけでなくホワイトデーにも応用できちゃう発酵スイーツです。

 

最後に

ママに嬉しい!飲む美容液☆甘酒を使ったひな祭りレシピ3品

いかがでしたか?

麹が作る美白成分が含まれる甘酒は、飲む美容液とも言われブームになっています。

甘酒は体に良さそうだけど、なんとなく苦手。。。

冷蔵庫にあるけれど、使い方がよく分からなくて。。。

と言う方もいます。

甘酒は10分で作れて、飲むだけではない楽しみ方がたくさんあります。

自家製の甘酒で始まるひな祭りパーティーなんてステキですよね。

甘酒を使ったひな祭りレシピでいつもと違ったおいしくヘルシーで楽しいひな祭りパーティーにしませんか?

  自己肯定感を上げる発酵料理教室
「発酵家族」  

合わせて読みたい

プロの料理家・河野真希が選んだ!今おすすめの調理器具10選!

プロの料理家「河野真希」が選んだ!今おすすめの調理器具10選!

料理をするには調理器具が必要です。「弘法筆を選ばず」という言葉がありますが、料理は腕だけでなく、道具次第で味や見た目が大きく変わることがあります。プロであっても目的に合わせてさまざまなものを揃えているのが当たり前のこと。便利で役に立つ...


名入れができる♡誕生日の飾り付けアイテム販売中!

Happy Birthday Craft ハピクラ イメージ画像

Happy Birtday Projectのクラフト作家「ナベチン」がつくる誕生日の飾り付けアイテムが、国内最大級のハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」にて、オンライン購入できるようになりました!

ここでしか手に入らないオリジナル制作の飾り付けアイテムを毎週追加中!お名前入り飾り付けアイテムのオーダーもできます!ぜひチェックしてみてね!


YouTubeで動画配信はじめました!


誕生日の飾り付けの基本的な方法や本格的なパーティークラフトの演出アイデア、季節のイベントに合わせた手作りグッズのアイデアなど、これからどんどん動画コンテンツを増やしていく予定です!

「手作りでお祝い!」に興味がある方は、
ぜひ「チャンネル登録」お願いします!
資生堂 マキアージュ ドラマティックリップトリートメントEX 刻印サービス

SNSでこの記事をシェアしよう!

The following two tabs change content below.
青木光左代

青木光左代

フードコーディネーター、発酵料理研究家
日本酒の香りに魅かれて東京農業大学醸造科に入学。 外資系遺伝子解析会社にて研究員として勤務。 洗い物が大嫌いなのに育児と同時進行で家事をする現実に疑問を感じはじめこねないパンを開発しました。 発酵食品を手抜きのツールとして伝えるべく少ない洗い物、発酵食品を使った効率的に作る出張専門料理教室「発酵家族」を主宰。レシピ開発、技術提供などでも活動中。3児の母