ひまわり・ジャイアントフラワーの作り方〜夏のパーティー飾りに最適!

夏のパーティー装飾にぴったりな「ひまわり・ジャイアントフラワー」の作り方を紹介します。
基本的にはペーパーポンポンと同じ作り方なので、誰でも簡単に作ることができます。
夏の誕生日パーティーの飾り付けのアクセントとして、手作りしてみてはいかがですか?
用意するもの
- 薄葉紙 黄色3枚(50x35cm)+茶色6枚(50×17.5cm)
- はさみ
- テグス
- カッター&定規
- クリップ 1つ
ひまわり・ジャイアントフラワーの作り方
動画でも作り方が見られます!
1.薄葉紙を横に置き、半分に折る
2.茶色い薄葉紙の両サイドをギザギザにカットする
3.黄色い薄葉紙を縦に置き、中心を揃えて茶色い薄葉紙を重ねて置く
紙がズレないように上の方に1箇所クリップを付けて固定する。
4.5cm幅で蛇腹に折っていく
5.中心部分をテグスで縛る
少し長めにカットしたテグスを用意し、中心部分を縛る(固結び)。
壁に設置しやすいように、縛ったテグスの上の方をもう一度固結びし、輪っかになるようにしておく。
6.黄色い部分だけを、ひまわりの葉っぱの形にカットする
7.一枚ずつ広げていく
上から順に、一枚ずつ破かないように丁寧に広げていく。
全部広げたら、最後に黄色い葉っぱの部分を綺麗に整える。
8.完成!
他の装飾と一緒に、壁に飾り付けるとこんな感じ!
同系色の黄色や薄いピンク、ホワイトなどの明るいカラーの装飾でコーディネートしてみました。
ひまわりが2つあるだけで、夏にぴったりな明るく元気な印象の飾り付けになります!
手作りキット販売中!
ひまわりジャイアントペーパーフラワー手作りキット(2点セット)
「ひまわりジャイアントペーパーフラワー」を手作りする時に必要な材料が全て揃っています。2点セットなので「ひまわりジャイアントペーパーフラワー」が2つ作れます。
大きなサイズの薄用紙(おはながみ)は、100均では手に入らないですし、最近は画材屋でもあまりカラーバリエーションがないので、手作りキットのご利用がお薦めです。
こちらも夏の装飾におすすめ!
【夏の100均工作】大型ひまわりペーパーファンの作り方
こちらはペーパーファンで作る、ひまわりモチーフの装飾です。大きいのでインパクトも大!
【夏の飾り】トロピカルな葉っぱガーランドの作り方
こちらは夏らしいハワイアンな葉っぱをモチーフにしたガーランドの装飾です。ハワイアンをテーマにしたパーティーやイベントの装飾におすすめ!
夏にぴったり!スイカペーパーファンガーランドの作り方
夏と言えばスイカ!こちらはスイカをモチーフにしたペーパーファン装飾です。紐やリボンで繋げて飾ればガーランドにもなります!
ハイビスカス風ペーパーフラワーの作り方
こちらも夏の装飾にぴったりな、ハイビスカスをモチーフにしたパーパーフラワーです。ポンポンフラワーの作り方をアレンジしてハイビスカス風にしています。
お家で夏祭り!ちょうちんガーランドの作り方(無料素材あり)
お家で夏祭りをパーティーをしたい時におすすめしたい、提灯をモチーフにしたガーランドです。無料素材も用意しているので、印刷して切り抜くだけで簡単に作れますよ!
最後に
今回は、夏のパーティー装飾にぴったりな、ひまわりジャイアントフラワーの作り方を紹介しました。
夏が誕生日のお子さんのお誕生会や、夏のキッズイベントなどの装飾としてもおすすめです!
作り方はとっても簡単なので、ぜひひまわりのジャイアントフラワー作りに挑戦してみてください♪