混ぜるだけで簡単にできる!本格「ティラミス」の作り方

口の中でとろける美味しさが魅力のティラミス。
スイーツショップで購入したり、イタリア料理店で食べる印象がありますが、実は、おうちでも簡単に作れます。
本場ではエスプレッソやビスコッティなどを使って作りますが、近所のスーパーで手軽に買える材料で本格的なティラミスを作ります。
口溶け柔らかでなめらかな口当たりのよいデザートは、どんなにお腹がいっぱいでも、きっと別腹。
ペロリと食べられてしまう美味しさです。ホームパーティの〆のスイーツにぴったりです。
材料(4~5人分)
マスカルポーネチーズ | 100g |
生クリーム | 140ml |
グラニュー糖 | 大さじ3 |
ビスケット | 10枚程度 |
インスタントコーヒー | 小さじ3 |
お湯 | 100ml |
ブランデー、グランマニエなどのリキュール | (あれば)適宜 |
ココアパウダー | 適量 |
作り方
- 生クリームにグラニュー糖を加えて泡立て、8分立てにします。
- さらにマスカルポーネチーズを加えて、よく混ぜます。
- インスタントコーヒーをお湯で溶かし、お好みでリキュールを加えます。ビスケットを10枚細かく砕き、コーヒーを染みこませます。
- 器にビスケットとクリームを交互に重ねて、2~3層にします。ココアパウダーをふって、できあがり。
ポイント
マスカルポーネチーズはスーパーに置いていることも多いですが、もし手に入らなかったら、クリームチーズや水切りしたヨーグルトで作ることもできます。リキュールを使うと、大人味に。お子さんも一緒に食べるときは、使用を控えましょう。
「つづくらす食堂」のサイトへ >>
河野真希のパーティー料理レシピ
全てのパーティー料理レシピを見る >>
合わせて読みたい

ギフトにも喜ばれる!話題のお取り寄せ絶品スイーツまとめ
テレビや雑誌、SNSなど、最近巷で話題になっている美味しそうなお取り寄せ絶品スイーツを随時ご紹介していきます。スイーツ好きなお友だちへの誕生日プレゼントには、美味しいスイーツをプレゼントしても喜んでもらえます♪

プロの料理家「河野真希」が選んだ!今おすすめの調理器具10選!
料理をするには調理器具が必要です。「弘法筆を選ばず」という言葉がありますが、料理は腕だけでなく、道具次第で味や見た目が大きく変わることがあります。プロであっても目的に合わせてさまざまなものを揃えているのが当たり前のこと。便利で役に立つ…