ハロウィンの飾り付けアイデアまとめ(作り方、無料素材、型紙あり)

もうすぐハロウィン!お家の玄関周りをちょっとだけ飾りたい人から、お家でハロウィンパーティーをするための飾り付けをしたい人、ハロウィンイベントを主催して会場の入り口や室内を華やかに飾りたい人など、かわいいハロウィン飾りの手作りアイデアを探している人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな皆さんへすぐに役立つ!ハロウィンの飾り付けアイデアをまとめて見ました。
可愛い!ハロゥイン装飾グッズが買えるイチ押しショップ「SHEIN」
「SHEIN(シーイン)」は、アメリカ発のファッションブランド通販ショップで、日本では手に入りずらい欧米風の可愛いハロウィングッズが購入できる嬉しいショップです。
価格も驚きの低価格なので、まずはショップをチェックしてみてね!
壁に貼る〜ハロウィン飾り
【ハロウィン飾り】モンスターペーパーファンの作り方
こちらの動画ではカラフル&ポップな、可愛らしいモンスターペーパーファンの作り方を紹介しています。ペーパーファンはノリや接着剤を使わず、ただ折って最後にゼムクリップで留めるだけで手軽に作れちゃう仕様になっています。
いろんな色で複数作って、目玉も一つ目や二つ目、三つ目など色々変化をつけて飾ったら、ポップで可愛らしいハロウィン演出ができますよ!
【ハロウィン飾り】HAPPY HALLOWEEN ガーランドの作り方(無料素材あり)
こちらの動画では「HAPPY HALLOWEEN」の文字が書かれてハロウィンカラー(オレンジ色)のフラッグガーランドの作り方が紹介されています。
ハロウィン装飾の中心に飾りたい!とってもハロウィンらしい!王道の装飾です。
印刷素材も無料ダウンロードできるので、プリンターで印刷して切り抜くだけで簡単に作れます!
→HAPPY HALLOWEENガーランドの印刷素材はこちら
ハロウィンガーランド(かぼちゃ・おばけ・コウモリ)の作り方〜印刷素材あり
こちらはハロウィンでは定番の「おばけ」「ジャックオーランタン」「コウモリ」の3種類のキャラクターをモチーフにした、かわいいガーランドの作り方が紹介しています。
こちらの印刷素材はminneにて販売中です!
【立体星ガーランドの作り方】ハロウィン、クリスマスの飾りに最適!
こちらは、画用紙で作る立体の星を紐で吊るして飾るガーランドの作り方を紹介しています。
星が平面ではなく、立体に見えるので、奥行きがあり、一際違った印象の装飾になっています。大人っぽい落ち着いたハロウィン装飾にしたい方におすすめです!
立体星は型紙を使って切り抜き、動画を参考に折るだけで簡単に作ることができます。
ジャック・オー・ランタンガーランドの作り方
こちらは大小大きさに変化をつけた、ジャックオーランタンをモチーフにしたガーランドです。
画用紙を簡単な切り絵のように切り抜いてガーランドにしていきます。ジャック・オー・ランタンの型紙も無料ダウンロードできるようになっているので、画用紙と紐があれば今すぐ作れますよ♪
ハロウィン・モンスターリースの作り方
こちらはモンスターをモチーフにしたハロウィンリースです。
リング型になっている、リース用の発泡スチロールをベースに、たくさんの黒いチュールを結びつけてボリューム感を出しています。チュールの色はブルーやパープル、オレンジなど好きな色に変えてみてもOK!
簡単ではないですが、市販では売ってないインパクトのあるリースなので、頑張って作って玄関の扉に飾ったら、ご近所さんにも注目されちゃうかもしれませんよ!
■材料
・チュールロール 黒
・ポリスチレンリース30cm
・ポリスチレン球型
・厚手の画用紙 白
【立体的なクモの作り方】画用紙だけで簡単に作れる!
こちらは黒い画用紙を切り抜くだけで簡単に作れる、立体的なクモの装飾です。
クモの足の部分を関節のように折り曲げることで、立体的に見えるようになっています。このクモを白い壁に貼り付けて、合わせて黒いマスキングテープでクモの巣を作ったら、なかなかいい感じのハロウィン演出になりますよ!
こちらも無料で型紙をダウンロードして作ることができます。
吊るす〜ハロウィン飾り
【ピニャータの作り方】ハロウィンパーティーのアクティビティに大人気!
こちらの動画ではハロウィンの時期に年々注目度が上がっているピニャータの作り方を紹介しています。
ピニャータは、メキシコ発祥と言われているくす玉とスイカ割りの特徴を併せ持ったような遊びで、上から吊るした状態で子供達が(目隠しをしたりしながら)順番に棒で叩いていきます。ピニャータの中には小分けのお菓子が色々入っていて、叩いて壊れた部分からこぼれ落ちたお菓子を拾ってゲットできます。実際にやるときは、屋外の方がいいですが、広いお部屋があるなら室内でもできます。
合わせて読みたい

ピニャータ(Pinata)の作り方〜キッズパーティーで大人気のアクティビティ
第10回は、今キッズパーティーで大人気のアクティビティ「ピニャータ(Pinata)」の作り方を紹介します。 ピニャータ作りはなかなか大変ですが、子供たちにはとても人気で楽しめるアクティビティなので、作る時間のある方はぜひ挑戦してしてみてください♪

パイナップルピニャータの作り方〜トロピカル&ハワイアンな夏のキッズパーティーに!
第57回は、夏のお誕生会や、ハワイ・トロピカルをテーマにしたキッズパーティーのアクティビティーに使える「パイナップルピニャータ」の作り方を紹介します。
【ハロウィン飾り】くるくるおばけモビールの作り方
こちらは上から吊るして飾ると、くるくると渦巻き状に飛び出してきたようなおばけを演出できる「くるくるおばけモビールの作り方」を紹介しています。
印刷素材をプリンターで印刷して切り抜くだけで、誰でも簡単に作ることができます!
合わせて読みたい

くるくるお化けモビールの作り方
第43回はハロウィンの飾り付けにぴったりな「くるくるお化けモビールの作り方」の作り方を紹介します!前回は本格的なモビールの作り方をご紹介しましたが、今回のモビールは、印刷して切り抜いて糸を付けるぐらいの作業で簡単に作れますので…
【ハロウィン飾り】100均画用紙で作るハロウィンモビールの作り方
こちらの動画では、「おばけ」と「ジャックオーランタン」の2つのモチーフの飾りを紐で縦に繋いで飾るモビールの作り方を紹介しています。100均ダイソーの画用紙を指定の型紙通りに切り抜くだけで簡単に作れるようになっています。
たくさん繋げて長くしたモビールを複数並べて吊るしたら、素敵なハロウィン演出になりますよ!
こちらも型紙素材を無料ダウンロードできます。
合わせて読みたい

手作りモビールのDIY型紙素材集&作り方動画〜無料ダウンロードできる!
皆さんにも手軽にモビール作りに挑戦してもらいたい!と思い、モビール作りに欠かせない!モビールの型紙素材をご用意しました。自由にダウンロードしてご利用できるようになっていますので、ぜひこちらの型紙素材を活用して手作りモビールに挑戦してみて

モビールの作り方〜バルーン(気球)をモチーフにしたお洒落なモビール
第42回は「モビールの作り方」を紹介します!お洒落な雑貨屋さんとかに行くとよく天井にぶらさがっているやつです。バルーンや動物、鳥などをモチーフにした可愛いモビールがいろいろありますね。今回は最もベーシックで人気があるバルーンをモチーフに
置いて飾る〜ハロウィン飾り
木の枝を使ってナチュラルハロウィンモビールを作ろう!
こちらの動画では、公園などに落ちている木の枝を使って作る、ナチュラルハロウィンモビールの作り方を紹介しています!
自然の木の枝をベースに使うので、とっても雰囲気がありますよ。木の枝に飾るモチーフは、おばけやジャックオーランタン、クモの巣、コウモリ、魔女の帽子、三日月、星、など色々。画用紙を切り抜いて作るものと、印刷素材を厚紙に印刷して、そのまま切り抜いて使えるものがあります。
まっくろくろすけ?黒いモンスターポンポンをいっぱい作ってハロウィン演出!
ジブリ映画の「となりのトトロ」の出てくる「まっくろくろすけ」みたいな、小さな黒いポンポンのモンスターです。
おはながみで作ったポンポンに、目玉を2つ付けるだけで、簡単に作ることができます。たくさん作って、いろんな場所に置いて置いたら、面白いハロウィン演出ができそうですよ♪
合わせて読みたい

まっくろくろすけをペーパーポンポンで作ってみた!作り方&飾り方を紹介
ジブリ映画「となりのトトロ」に登場するキャラクターとして人気の「まっくろくろすけ」をペーパーポンポンで作ってみました。「まっくろくろすけ」は、誰もいなくなった家の中を黒くすすだらけにしてしまう、

まっくろくろすけがいっぱい!モノトーンの可愛いハロウィンパーティー演出
2017年のハロウィンパーティーは「まっくろくろすけ」をメインモチーフにモノトーンな飾り付けをしてみました。まっくろくろすけの目玉がいっぱいなのが可愛くて愛らしい演出になっています。また、モノトーンで統一されたシンプルでスタイリッシュな飾り付け
【秋の折り紙】ハロウィンかぼちゃの折り方・作り方
折り紙を折るだけで簡単に作れる、ハロウィンかぼちゃの折り方です。黄色やオレンジ、パープル、ブラックなど、ハロウィンのイメージカラーでいろんな色で作ってみましょう!
簡単なので、親子で作るハロウィン飾りとしてもおすすめです!
料理に使える〜ハロウィン飾り
コウモリ風ハロウィンお菓子ケースの作り方
子供メインのハロウィンパーティーを開催する時に使える、コウモリをモチーフにしたお菓子ケースです。
ケース自体は、正方形の画用紙を折り紙のように折って行くだけで簡単に作ることができます。装飾として目玉や羽を付け加えるだけで、可愛らしいコウモリお菓子ケースになります。
オレンジ色の画用紙て作ってジャックオーランタン風に作ることもできますよ!
合わせて読みたい

簡単!フライドポテトケースの作り方<コウモリ風>
第52回は、画用紙や折り紙で簡単に作れる!「フライドポテトケースの作り方」をご紹介します!また、このフライドポテトケースはちょっとした装飾をすることで、いろいろな可愛いキャラクターモチーフのケースにすることができるので可愛いお洒落なパーティー
ハロウィンおばけカップ(ジャック・オー・ランタン)の作り方
ダイソーなどでも買える、プラステックの透明カップを使って、ジャックおーランタン風に演出したドリンクカップです。
ストローもコウモリ風に演出されていて、とってもハロウィンらしいパーティー演出ができますよ♪
ハロウィンのキッズパーティーにおすすめのアイデアです!
合わせて読みたい

第7回|ジャック・オ・ランタン風ドリンクカップの作り方
第7回は、ハロウィンパーティーの演出で使える「ジャック・オ・ランタン」風ジュースカップの作り方を紹介します。この「ジャック・オ・ランタン」風ジュースカップは、透明カップにオバケの顔に切り抜いた紙を貼付けて、最後にオレンジジュースをカップに入れ

第8回|ハロウィンパーティー演出に!コウモリ風ストローマーカーの作り方
第8回は、前回ご紹介した「ジャック・オ・ランタン風ジュースカップ」と合わせて使う事で、ジュースカップをよりハロウィンらしい素敵な演出にできる「コウモリ風ストローマーカー」の作り方を紹介します。
実際にやったハロウィンパーティーの飾り付けを紹介
まっくろくろすけがいっぱい!モノトーンのおしゃれ可愛いハロウィンパーティー!
2017年のハロウィンパーティーは「まっくろくろすけ」をメインモチーフにモノトーンな飾り付けをしました。
まっくろくろすけの目玉がいっぱいなのが可愛くて愛らしい演出になっています。また、モノトーンで統一されたシンプルでスタイリッシュな飾り付けになっているので、子供のハロウィンパーティーから女子会などの大人のハロウィンパーティー演出としてもおすすめです。
ぜひ今年のハロウィンパーティー演出の参考にしていただけたら嬉しいです^^
ハロウィンキッズパーティーの演出&アクティビティーアイデア
2015年に自宅でハロウィンパーティーをした時の飾り付け・演出アイデアです♪ ジャックランタンをモチーフにした飾り付けや料理の演出など、いろいろ考えました。また、最近キッズパーティーで大流行のアクティビティである「ピニャータ」もこの時にはじめて作ってやってみました~♪
「鬼滅の刃」をテーマにしたパーティー演出
こちらは今大人気の「鬼滅の刃」をテーマにした誕生日パーティーの飾り付け・演出アイデアです!
ハロウィンパーティーではないですが、今年のハロウィンは、「鬼滅の刃」のコスチュームを着て楽しむ子供達が多いと思うので、参考にしていただければと思います。
基本的には鬼滅の刃のアニメのビジュアルをイメージして飾り付けを考えました。
天井や壁面を使って「鬼滅の刃」をイメージした装飾を作ったり、アニメの中で登場するアイテム「禰豆子の箱」や「竹筒」、「伊之助の猪マスク」なども作ってみました。
また、料理・ドリンクの入れ物やピックなども鬼滅の刃風にアレンジしてみたので、「鬼滅の刃」に興味がある方はぜひチェックしてみてください!
合わせて読みたい

子供の誕生日会の飾り付けアイデア~キッズパーティー演出実践レポート
キッズパーティー(子供のお誕生日会)を素敵に演出しつつ、子供にも喜んでもらいたいなら、子供の「好きなモノ」をテーマにして空間演出(飾り付け)や料理・ケーキなどを考えることをオススメします。
まとめ
今回は、お家のハロウィン演出や、ハロウィンパーティー、ハロウィンイベントにも使える、「ハロウィン飾り付けアイデア」をまとめてみました。
ハロウィンの定番カラーであるオレンジを基調にした演出から、大人っぽいシックなイメージのモノトーンなハロウィン演出まで、どんなタイプのハロウィンシーンでも使える飾り付けアイデアを色々紹介しました。
ここでチョイスしたアイデアは、型紙や印刷素材が用意してあるものが多いので、画用紙やプリンターを使って手軽に作れるものが多かったと思います。
今年は新型コロナの影響で、大きなハロウィンイベントなどは出来ないと思いますが、お家の中ぐらいはハロウィン演出して、家族や近所の友達と一緒に、みじかなところでハロウィンを楽しもうと考えているパパやママも多いのではないでしょうか。
お時間のある方は、ぜひ手作りのかわいい装飾で、ハロウィンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい

ハロウィンパーティー料理~マネしたくなる!おもしろアイデア料理
もうすぐハロウィンという事で、ハロウィンパーティーに使える料理やお菓子の演出アイデアをネットでいろいろ探してみました。その中から私が個人的に「いいね!」「マネしたい!」と思ったおもしろアイデア料理や、かわいいハロウィンスイーツの演出アイデア

家で楽しむハロウィンパーティー特集!飾り付けDIY・料理・ゲームのアイデア
ハロウィンパーティーを思いっきり楽しむためのアイデアや情報をまとめた大特集です!お家にお友達を招待して素敵なハロウィンパーティーを企画しましょう!ハロウィンモチーフの飾り付けや手料理で素敵に演出してみたりパーティーゲームをやったりして…