ペーパーフラワーで作る!アイスクリームデコレーションの作り方

アイスクリーム飾りの作り方

第39回は、フラワーペーパーで作る「アイスクリームデコレーション」の作り方をご紹介します。100円ショップで売っているペーパーフラワーと無料の印刷素材を使って簡単に作ることができます。スイーツパーティーや夏の季節のアイスクリームパーティーなど、スイーツをテーマにしたパーティー演出の飾り付けにおすすめです!

資生堂マキアージュ ドラマティックルージュEXバナー336_280

アイスクリーム飾りの作り方

6月になってだいぶ気温も暑くなってきましたね!夏休みに近所の子供たちをお家に招待して、アイスクリームパーティーをしてみませんか?
お部屋の中もアイスクリームデコレーションをいっぱい飾り付けたら、おしゃれなパーティー演出もできて一層パーティーが盛り上がりそう♪

用意するもの

用意するもの アイスクリーム飾りの作り方

1. アイスクリームコーンの印刷素材
2. フラワーペーパー(100円ショップで購入可)
3. 両面テープ(5mm〜10mm)
4. ハサミ
5. ひも
6. ストロー
7. 穴あけパンチ
8. ホッチキス

アイスクリームデコレーションの作り方

アイスクリームのコーンを作る

1. アイスクリームのコーンを作る

印刷した「アイスクリームコーンの素材」を切り抜いたら、のりしろ部分に両面テープを貼ります。はく離紙を剥がしてコーンの形になるようにくるりと巻いて両面テープを接着し、アイスクリームのコーンを作ります。

フラワーペーパーでアイスクリームを作る

2. フラワーペーパーでアイスクリームのパーツを作る

フラワーペーパーを1枚1枚めくるようにして、アイスクリームになるパーツを作ります。

アイスクリームコーンに穴を開けて紐を付けます

3. アイスクリームコーンに穴を開けて紐を付ける

穴あけパンチ(写真で使っているのは鳩目パンチ)を使ってアイスクリームコーンに穴を開けたら、15cmぐらいにカットした紐を通して結びつけます。
※この紐は壁に貼り付ける時に使用します。

コーンとアイスクリームを合体

4. コーンとアイスクリームを合体する

コーンの上にアイスクリームパーツを乗せて一番外側の紙をコーンに被せてホッチキスで留めます。5〜6箇所留めればしっかり固定されます。

ストローを差し込んだら完成!

5. ストローを差し込んだら完成!

最後にカラフルなストローをコーンとアイスクリームの隙間に差し込んだら完成です。壁に飾り付ける際は、紐の上にマスキングテープを貼って固定します。

いろんな色で作って、ポップで可愛くデコレーションしよう♪

アイスクリーム飾りの作り方

100円ショップのフラワーペーパーは、レッド・ピンク・ホワイト・イエロー・ブルーの5色があります。5色バラバラの色で作って飾り付けると、ポップで可愛いデコレーションになります!

今回ご紹介したフラワーペーパーで作る!アイスクリームデコレーションは、カラフルでポップな印象のパーティー演出にぴったりな飾りなので、これからスイーツパーティーやアイスクリームパーティーをされる方は、ぜひご活用ください!


名入れができる♡誕生日の飾り付けアイテム販売中!

Happy Birthday Craft ハピクラ イメージ画像

Happy Birtday Projectのクラフト作家「ナベチン」がつくる誕生日の飾り付けアイテムが、国内最大級のハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」にて、オンライン購入できるようになりました!

ここでしか手に入らないオリジナル制作の飾り付けアイテムを毎週追加中!お名前入り飾り付けアイテムのオーダーもできます!ぜひチェックしてみてね!


YouTubeで動画配信はじめました!


誕生日の飾り付けの基本的な方法や本格的なパーティークラフトの演出アイデア、季節のイベントに合わせた手作りグッズのアイデアなど、これからどんどん動画コンテンツを増やしていく予定です!

「手作りでお祝い!」に興味がある方は、
ぜひ「チャンネル登録」お願いします!

SNSでこの記事をシェアしよう!

The following two tabs change content below.
ナベチン

ナベチン

バースデークラフト作家
2004年に誕生日祝いに関する情報サイト「Happy Birthday Project」を立ち上げ、サプライズや手作り演出など、誕生日祝いの実践を重ねながらサイトを10年以上運営中。 2014年からハンドメイドのバースデークラフト作家としての活動も開始。2015年には「Birthday Crafts .inc」を設立。