第28回|トナカイパーティーハットの作り方 <クリスマス演出手作りアイデア>

第28回は、子供のクリスマス会などで使える「トナカイパーティーハットの作り方」を紹介します。クリスマス会で子供たちにかぶってもらったり、お部屋のクリスマス演出としてもご活用いただけます。
印刷素材を厚手の用紙に印刷して切り抜くだけで、手軽に作れるようになっているので、ぜひ子供のクリスマス会などでご活用ください♪
材料
1. 厚手の用紙に印刷したトナカイパーティーハット素材
2. ゴムひも(40cmぐらい) 1本
3. 両面テープ(幅5mm~10mm)
4. セロテープ
道具
1. ハサミ
2. 穴あけパンチ
トナカイパーティーハットの作り方
動画でも作り方を紹介しています!
1. 厚手の印刷用紙にトナカイパーティーハット素材を印刷します。
2. 全てのパーツを切り抜く。
3. 各パーツの、のりしろ部分に両面テープを貼ります。
4. 顔のパーツの両面テープを剥がし、くるりと丸めて接着します。
5. パーティーハットの2カ所に穴をあけてゴム紐を付けます。穴をあける場所の裏側にセロテープを貼っておくと穴の強度が増します。
6. 最後にトナカイの角を調度いい位置に接着したら完成です。
実際のクリスマスパーティー演出で飾った時のイメージ。
今年のクリスマスの演出にぜひ作ってみてください♪
関連記事:
・クリスマスパーティーの演出レポート2014