熱海サンビーチ前にある眺望最高のホテルミクラスに泊まった感想〜温泉・料理も大満足!

熱海サンビーチ前の眺望最高ホテルミクラスに泊まった感想

今年の夏休みの家族旅行は熱海に行ってみました。
今回宿泊したホテルは、熱海の海岸通り沿いにあるシティーリゾートホテル「ホテル ミクラス(HOTEL MICURAS)」。
このホテルに決めたポイントは、目の前に「熱海サンビーチ」が広がっているという好立地な事と、お部屋がモダンでスタイリッシュな感じが素敵に見えた事、さらに料理も美味しそうだったのでこのホテルに決めました。
実際に泊まってみた感想を先に言ってっしまうと、温泉、景観、料理、利便性が思ってた以上に良くて大満足でした!
そんな訳で、このホテルの魅力的な部分のご紹介やホテル周辺で遊べる楽しいスポットなどもお伝えしてみたいと思います!

「マキアージュ ドラマティックエッセンスルージュ」の刻印サービス

 

熱海(ホテルミクラス周辺)の観光・遊びスポット

熱海 錦ヶ浦山頂「熱海城」

熱海城

今回の熱海旅行の最終日は、錦ヶ浦山頂にある「熱海城」へ行ってみました。ホテルミクラスからタクシーで10分ぐらいで着きました。

 
熱海城前から見える景色

熱海城前から見える景色はなかなかの絶景でした。曇ってなければもっと良かったんだろうな〜。

 
熱海城 1F 金のしゃちほこ

チケットを買って早速入城してみました。入ってすぐ記念撮影用の金のしゃちほこがあったので記念撮影。

 
熱海城のエレベーター

まずは一番上まで行って1つずつ降りて行こうという事で、エレベーターに乗って最上階(6F)へ!お城をイメージしてエレベーター内も金色です!笑

 
熱海城 見晴らし茶屋

エレベーターで最上階に着くと「見晴らし茶屋」があります。玉ぜんざい500円やみつまめ500円など、昔ながらの茶屋の甘いものなどが食べられます。

 
熱海城 展望台 風景

地上43m、海抜160mにある熱海城の展望台からは、360度パノラマの絶景が望めます。熱海市街一望はもちろん、晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島も見ることができます。

 
熱海城 展望台 風景

 
熱海城 展望台 風景

 
熱海城 江戸体験コーナー

5Fの「江戸体験コーナー」。江戸の衣装に着替えて、みんなで記念撮影が楽しめる様になっています。

 
熱海城 江戸体験コーナー

あまり混んでないので一通り着て楽しめました^^

 
熱海城 江戸の判じ絵展

4Fの「江戸の判じ絵展」。

 
熱海城 江戸の判じ絵展

展示品の中に6問のクイズ対象作品があり、全問正解すると熱海城オリジナルのバッジやストラップがもらえます!

 
熱海城 江戸の判じ絵展

うちの子たちもみんなで考えて見事ゲットしました^^

 
熱海城 浮世絵・春画展

3Fでは「浮世絵・春画展」がありました。浮世絵は人の体で表現された絵みたいなのがあって、子供たちに何人の人がいる?とかクイズを出してみたら必死に数えていたりして、意外と子供も楽しんでいました。因みに春画展の方は、18歳未満は入場できない内容になっています。

 
熱海城 日本城郭資料館

2Fには「日本城郭資料館」がありました。これ、私個人的にはすごく興味があってじっくり時間かけて見たいぐらいだったんですが、妻と子供たちは完全スリーしていたので、お城の模型を横目に見ながら仕方なく今回はスルーしました。。

 

地下1Fのゲームコーナーは全て無料!

熱海城 無料ゲームコーナー

なんと!熱海城の地下1Fのゲームコーナーは全て無料です!東京のゲームセンターだったら1ゲーム200円〜500円ぐらいするので、ここで20〜30分遊んだだけでも元が取れます!笑

 
熱海城 無料ゲームコーナー

こんな最新型のホッケーゲームも何回遊んでも無料です!

 
熱海城 無料ゲームコーナー

カーレース系のゲームも全て無料で遊べます!

 
熱海城 無料ゲームコーナー

無料なので、うちの子供たちは今までやったことがなかったダンス系のゲームにも挑戦しています!笑

 
熱海城 無料ゲームコーナー

3人で対戦もできるバスケシュートのゲームも楽しいかったです。思った以上にいい運動になりました!笑

 
熱海城 無料ゲームコーナー

小さな子供が遊べるボールプールもあります!

 
熱海城 無料ゲームコーナー

うちの子供たちが大好きな太鼓系のゲームもありました。

この他にも、卓球台やトランポリン、吹き矢体験コーナーなどもあって、地下1Fのゲームコーナーだけでも2時間ぐらい遊べそうな感じでした。
小・中学生は入場料がたったの450円なので、かなりコストパフォーマンスが高いと思いました!
子連れで熱海旅行に行ったら、お出かけスポットとして熱海城は絶対おすすめです!!

熱海城の詳細情報

営業時間 9時〜17時(入場は16時30分までです)
定休日 年中無休
入場料金 大人 900円
小・中学生 450円
4〜6歳 300円
※障害者の方は割引料金があります!
割引チケット このページの「割引チケット」画像を印刷して持っていくと、入館料が割引きになります。
※白黒印刷でも有効です。
※1枚でグループ全員ご利用いただけます。
※他のチケットやサービスとの併用はできません
駐車場 1回500円。170台駐車可能
公式サイト www.atamijyo.com

 

一年中水着で遊べる南国リゾート「マリンスパあたみ」

一年中水着で遊べる南国リゾート「マリンスパあたみ」

ホテルミクラスからタクシーで5分〜10分ぐらいの所にファミリーで遊ぶのにぴったりなプール&スパ「マリンスパあたみ」があります。ビーチで遊ぼうと思っていたのに雨が降ってまった場合はここ「マリンスパあたみ」に行けばOK!でも、晴れている日は比較的空いていてウォータースライダーも並ばずに遊びまくれるので、晴れの日の利用もおすすめです!
プールは、流れるプール、ウォータースライダー、25mプール、幼児用プール、屋上プールの5種類、スパ(健康温浴施設)は、12種類の温浴スタイルが楽しめるようになっています。さらに、温泉や食堂もあるので、1日のんびりと過ごすことができます。

マリンスパあたみの詳細情報

営業時間 通常営業 10:00~19:00 入館受付18:30迄
夏季営業 9:00~20:00 入館受付19:30迄
※この他に変則営業もあるので営業カレンダーを要確認
定休日 営業カレンダーを要確認
入場料金 一般 通常
大人(高校生~) 1,740円
小人(小中学生) 1,070円
3歳~未就学児 420円
0~2歳 310円
※他にも15時以降割引、17時以降日帰り温泉プランなど、様々な料金設定があります。
公式サイト marinespa.com

 

首都圏から一番近い離島「初島アイランドリゾート」

首都圏から一番近い離島「初島アイランドリゾート」

初島へは熱海湾からフェリーで30分。初島ではシュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを楽しんだり、屋外プールで遊んだり、釣りをしたり、自然の中のアスレチックで遊んだり、キャンプをしたり、様々なアクティビティを楽しむことができます。

初島アイランドリゾートの詳細情報

営業時間 アジアンガーデン 9:00~16:00(夏季は17:00まで)
定休日 木曜日(繁忙期は除く)
アクセス 熱海港より富士急マリンリゾート高速観光船25分、初島港より海岸線を左へ徒歩10分
所在地 〒413-0004  静岡県熱海市初島
公式サイト www.hatsushima.jp

 

最後に

今回20年ぶりぐらいに熱海旅行に行きましたが、やっぱり熱海いいですね!
東京から近いし、温泉もあるし、ビーチもあるし、1日遊べるプール(マリンスパあたみ)もあるし、食べ物も美味しいし、そして熱海城も意外と楽しいし!思っていた以上に楽しめました!
数年前まで熱海が衰退していたのが不思議なぐらいです。

今回宿泊した「ホテルミクラス」も、立地も最高だし、部屋からの眺望や温泉、料理もとても満足いく内容でしたので、熱海旅行に行かれるなら本当におすすめなホテルですので、ぜひ利用して見てください^^♪

ホテルミクラスの宿泊予約プラン

1 2 3 4 5

名入れができる♡誕生日の飾り付けアイテム販売中!

Happy Birthday Craft ハピクラ イメージ画像

Happy Birtday Projectのクラフト作家「ナベチン」がつくる誕生日の飾り付けアイテムが、国内最大級のハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」にて、オンライン購入できるようになりました!

ここでしか手に入らないオリジナル制作の飾り付けアイテムを毎週追加中!お名前入り飾り付けアイテムのオーダーもできます!ぜひチェックしてみてね!


YouTubeで動画配信はじめました!


誕生日の飾り付けの基本的な方法や本格的なパーティークラフトの演出アイデア、季節のイベントに合わせた手作りグッズのアイデアなど、これからどんどん動画コンテンツを増やしていく予定です!

「手作りでお祝い!」に興味がある方は、
ぜひ「チャンネル登録」お願いします!
資生堂 マキアージュ ドラマティックリップトリートメントEX 刻印サービス

SNSでこの記事をシェアしよう!

The following two tabs change content below.
ハピバ編集部

ハピバ編集部

バースデークラフト株式会社の代表であるナベチンが編集長を勤める「ハピバ編集部」が作成した記事。誕生日や記念日に関するサービスやギフト商品の企画・開発に携わってきた経験をもとに、お祝いに関するネタを幅広い視点で発信していきます。