バースデーサプライズで有名な吉祥寺のコーキーズでランチサプライズをしてみた!

バースデーサプライズで有名な吉祥寺のコーキーズでランチサプライズ

先日、娘のお誕生日月だったので、吉祥寺のコーキーズ(Koki’s House)でランチタイムにバースデーサプライズをしてきました。
10年ぐらい前は、時々このレストランで友達のバースデーをよくお祝いしていました。子供が出来てから行くのは初めてで、かなり久しぶりでしたが、昔とかわらずコストパフォーマンスの高い!アメリカンスタイルなレストランでした。ただ、ランチタイムに利用するのは初めてだったんですが、予想以上に楽しめて子連れにも超おススメのレストランだったのは予想外でした。

「マキアージュ ドラマティックエッセンスルージュ」の刻印サービス

コーキーズの外観

外にさがっているアメリカの旗が目印。

うちは予約しておいたので問題なかったですが、オープン前から行列ができるほどの人気でした。

 

コーキーズの店内

この写真では少しわかりずらいですが、内装は完全にオールドアメリカンな雰囲気。テレビには常にミュージックビデオが流れていて、昔懐かしいアメリカンスタイルを演出しています。

うちはちゃんと予約しておいたのでボックスシートに座れました。

 

コーキーズのサラダバーは子供に嬉しい料理がいっぱい!

コーキーズのランチのウリは、何といってもこのサラダバー。色々な種類のサラダはもちろん、フライドポテトやグラタン、ゴーヤーチャンプルーまでありました。これが全部食べ放題!

サラダバーの後ろにはデザートブッフェもあります!これももちろん食べ放題!ケーキやプリンに杏仁豆腐、なんとチョコレートフォンデュまであります!

そして子供が喜ぶアイテム~その1~「自分で作れるソフトクリーム」。うちの子たちは2回も作って食べてました(^^)

続いて子供が喜ぶアイテム~その2~「自分で作れるわた菓子」。はじめて自分でつくって満足そうでした(^^)

 

注文した料理

キッズプレート(682円)はこんな感じ。ミートソースは学校の給食で食べた懐かしいあの味でした!

このお店で一番おすすめメニューはこのチーズリゾット。巨大なチーズの上でまぜまぜしてもってきてくれます(^^)/

僕が今回注文したのは「石焼きカレーハンバーグ」。こちらもカレー味のお焦げがとても美味しかったです。

 

 

バースデーサプライズ!

そして、ご飯を食べ終えた後に、バースデーサプライズで花火付きのパフェ(300円)をもってきてもらいましたv(^^)v けっこう照れながらも嬉しそうな娘でした。最後にポラロイドで記念撮影してくれて写真はプレゼントしてもらいました。

毎日たくさんの人がこのお店でバースデーを祝ってもらってます。

今回たまたま妻が「久しぶりに吉祥寺のコーキーズ行ってみよっか~。」と提案してくれて、ネットでランチメニューとかキッズメニューをチェックしてみたら、娘が大好きな「わたがし」や「ソフトクリーム」が自分でつくって食べられる!という情報を知ったので家族で行ってみたんですが、実際に行ってみて本当に子連れでランチが楽しめるオススメのレストランだと思いました。

とは言っても、やはりメインの客は若者が中心。夜はかなりにぎやかですよ~。

けっこう人気なので、バースデーの利用なら予約しておくのがおすすめです。

コーキーズの「お得なクーポン&予約」はこちら >>


名入れができる♡誕生日の飾り付けアイテム販売中!

Happy Birthday Craft ハピクラ イメージ画像

Happy Birtday Projectのクラフト作家「ナベチン」がつくる誕生日の飾り付けアイテムが、国内最大級のハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」にて、オンライン購入できるようになりました!

ここでしか手に入らないオリジナル制作の飾り付けアイテムを毎週追加中!お名前入り飾り付けアイテムのオーダーもできます!ぜひチェックしてみてね!


YouTubeで動画配信はじめました!


誕生日の飾り付けの基本的な方法や本格的なパーティークラフトの演出アイデア、季節のイベントに合わせた手作りグッズのアイデアなど、これからどんどん動画コンテンツを増やしていく予定です!

「手作りでお祝い!」に興味がある方は、
ぜひ「チャンネル登録」お願いします!
資生堂 マキアージュ ドラマティックリップトリートメントEX 刻印サービス

SNSでこの記事をシェアしよう!

The following two tabs change content below.
ハピバ編集部

ハピバ編集部

バースデークラフト株式会社の代表であるナベチンが編集長を勤める「ハピバ編集部」が作成した記事。誕生日や記念日に関するサービスやギフト商品の企画・開発に携わってきた経験をもとに、お祝いに関するネタを幅広い視点で発信していきます。