コスパ最強の腕時計ブランド「OLIVER GREEN」のクロノグラフARBORをレビュー(クーポン情報あり)
圧倒的なコストパフォーマンスウォッチとして話題となった、2021年11月誕生の腕時計ブランド「OLIVER GREEN」。今回はその中から2万円以下で買えるクロノグラフモデル「ARBOR」をレビューします!
実際に届いた腕時計は、低価格なのに作りもしっかりしていて、高級感すら感じる上質な腕時計でした。
実はちょっと気になっていたという方は、ぜひこちらのレビューを参考にしてみてください!
記事の最後にお得なクーポン情報も掲載しています!
ハピバ編集部
最新記事 by ハピバ編集部 (全て見る)
- レゴ好き必見!2024年クリスマスに贈りたいおすすめレゴギフト27選 - 2024.12.01
- LEGOブラックフライデー&サイバーマンデー2024!クリスマス前に人気アイテムをお得に手に入れる方法 - 2024.11.26
- 吉祥寺で記念日レストランにおすすめの「プリミ・バチ」で誕生日ランチ(レビュー・口コミ) - 2024.10.01
OLIVER GREEN(オリバーグリーン)とは?
OLIVER GREEN(オリバーグリーン)は、圧倒的なコストパフォーマンスウォッチブランドとして、2021年11月31日に誕生したばかりの、デンマーク・コペンハーゲン発祥の腕時計ブランドです。
「デザインと品質どちらも一流の腕時計を楽しむ権利は誰にでもあるべき」という想いから創設されたブランドで、腕時計を初めて購入する10代〜20代でも手の届きやすいリーズナブルな価格でありながら、高品質でスタイリッシュな腕時計を提供することを実現しています!
販売ルートをオンラインのみに限定し、仲介業者を挟まずに販売することで、日本製クォーツムーブメントやサファイアクリスタルといった高級時計に従来使用されてきた素材を搭載しながらも、業界の半額という驚きのプライスを実現した、話題の腕時計ブランドです。
また、環境にも配慮しているブランドで、FSC森林認証を取得した包装BOXや再生利用可能なパッケージを使用する事で、限りある資源に配慮した包装を実現しています。
さらに、WWF(世界自然保護基金)の公式パートナーでもあり、売上の一部をWWFに寄付することにより、腕時計の販売を通して、環境保護への貢献も行なっています。
日本人の腕周りを基準に合わせた2サイズ展開で、デザインはすべてユニセックスなので、男女で一緒に着けやすく、ペアウォッチにもおすすめです。
時計のモデルは全部で3種類
「OLIVER GREEN」の腕時計は、2022年1月時点では、「MARE」「ARBOR」「CAELI」の3種類のモデルが展開されています。
「MARE」〜ダイバーズ
OLIVER GREENのダイバーズウォッチコレクション。圧倒的な防水性で海底や風雨下でも着用可能。アウトドア時もスタイリッシュなおしゃれを楽しめます。ベゼルのカラーが5種類から選べます。ベルトはレザー、メッシュ、ナトー、シリコン、3-Link、5-inkの6種類から好きなカラーが選べます。
・36mm & 40 mmの2サイズ展開(ユニセックス)
・200 METER(潜水用防水)
・316 Lステンレススチール製
・傷の付きにくいサファイアクリスタルガラス
・強い耐性を誇るスイス製ルミナスライト
・日本製Miyota 2305ムーブメント
価格:21,900円(税込)〜
「ARBOR」〜クロノグラフ
OLIVER GREENのクロノグラフコレクション。モダンで洗練されたデザインとクラシカルで精巧なクロノグラフの機能性のコンビネーションが楽しめます。文字盤のカラーが4種類から選べます。ベルトはレザー、メッシュ、ナトー、シリコンの4種類から好きなカラーが選べます。
・36mm & 41 mmの2サイズ展開(ユニセックス)
・316 Lステンレススチール製
・傷の付きにくいサファイアクリスタルガラス
・タイマー機能&日付表示
・日本製Miyota OS21-10Aムーブメン(36mm)
・日本製Miyota 6S21-00Zムーブメント(41mm)
価格:19,900円(税込)〜
「CAELI」〜ドレスウォッチ
OLIVER GREENのドレスウォッチコレクション。北欧の伝統的なミニマルデザインを上品に仕上げた腕時計。大切な方と色違いでお揃いにするのにおすすめ。ケースのカラーが3種類。文字盤のカラーが5種類から選べます。ベルトはレザー、メッシュ、ナトー、シリコンの4種類から好きなカラーが選べます。
・32mm& 39 mmの2サイズ展開(ユニセックス)
・316 Lステンレススチール製
・傷の付きにくいサファイアクリスタルガラス
・日本製Miyota GL32 ムーブメント
価格:16,900円(税込)〜
OLIVER GREENの腕時計「ARBOR」の商品レビュー!
今回は、レビュー用にOLIVER GREENの腕時計「ARBOR」をご提供いただいたので、実際に届いた時計の状態や使ってみた感想をお伝えしたいと思います!
価格:19,900円(税込)
OLIVER GREENのパッケージ
OLIVER GREENで購入した時計は、FSC森林認証を取得したパッケージで届きます。
商品パッケージは、FSC公認のプレミアムクラフト紙を利用。中箱・外装箱という従来の梱包を廃め、ひとつにまとめることで、利用素材を最小化しています。
また、各アイテムは個別に再生利用可能資源のアルミニウムの袋に梱包されているなど、次世代にあるべき梱包方法が使われています。
各パーツをチェック!
時計本体(ARBOR / CHAMPAGNE / 41mm)
時計のモデルは「ARBOR」。文字盤カラーは「CHAMPAGNE」。サイズは「41mm」をチョイスしています。
ケース素材は「316 Lステンレススチール製」で、ガラスは傷の付きにくい「サファイアクリスタルガラス」が使われています。
また、ムーブメントは日本製の「Miyota 6S21-00Zムーブメント」が使われています。
ブラックのNATOベルト
100%再生可能なプラスチックから作られたサステナブル素材で作られたNATOベルトです。
シルバーのメッシュベルト
ステンレススチール素材のベルトで、細かい網目状になっています。
マニュアル
マニュアルは、全て英語表記なので、日本人の私にはほとんど役に立ちませんでした。笑
シルバーメッシュベルトを付けた状態の時計をチェック!
シルバーメッシュベルトを付けた状態の「ARBOR / CHAMPAGNE / 41mm」はこんなイメージです。
全体を俯瞰で見るとこん感じです。
ステンレススチール製のケースに光沢があって、しっかりした作りのクロノグラフという印象です。安っぽさは全く感じません。2万円以下で買えるクロノグラフとは思えないラグジュアリーな印象さえ感じます!
また、ケース素材がステンレススチール製なので、金属アレルギーのある方にも安心して着用頂けます。
さらに、日常生活用防水(5 ATM)にもなっているので、手洗い時に時計を濡らしたりしても問題なく安心して使えます。
文字盤は、シャンパンカラーでホワイトよりも少しくすんだカラーになっていて、レトロな印象があり、かっこいいです。
インデックスや数字はプリント仕様になっているので平面的な印象もありますが、文字盤の表面がパールっぽい感じで反射する素材になっているので、安っぽさは感じません。
また、「ARBOR」モデルの文字盤は、インデックスが非常に細く、数字も小さいので、時間の視認性を重視する人にはちょっと合わないかもしれません。
「ARBOR」モデルは、スタイリッシュさを重視してのこのデザインなのだと思いますので、その辺が気になる方は、別モデルの「CAELI」か「MARE」を選ぶのもいいかもしれません。
ケースを横から見るとこんな感じです。
ケースは結構厚みがあって、計って見たら約1cmぐらいありました。
数宇だけで見ると厚みが気になりそうですが、実際に付けてみると厚みの割に本体は軽量なので、全く気になりませんでした。
クロノグラフなので、これぐらいの厚みがあった方が、見た目にもかっこいいと思います。
厚みがある分、表面のガラスと中の文字盤との空間も写真の通り、4mmほど空いています。
時計の機能(リューズとプッシュボタン)
真ん中がリューズで時間と日付を調整するダイヤルになっています。
上下2つのボタンがクロノグラフのプッシュボタンになっていて、上のボタンがスタート&ストップボタン。下のボタンがリセットボタンになっています。
時間と日付の合わせ方
時間の合わせ方は、真ん中のリューズを1段階引っ張った状態で回すと針が回るので、時間を合わせたらリューズを元の状態に押し込んで完了です。
日付表示の変更は、真ん中のリューズを2段階引っ張った状態で回すと1日づつ切り替わっていきます。
クロノグラフの使い方
クロノグラフは、上のボタンをカチッと音がするまで押し込むとスタートします。そのあとは同じボタンで一時停止とリスタートが交互に使えるようになります。
リセットしたい場合は、下のボタンをカチッと音がするまで押し込むとリセットされます。
ケースの裏面はこんな感じのデザインになっています。
中心にOLIVER GREENのシンボルマークが目立つようにデザインされ、それを囲うように多数の葉っぱモチーフがデザインされています。
環境に配慮したブランドであることを表現しているのではないかと思います。
メッシュベルトのディティールはこんな感じで、細いステンレススチールがまるで繊維のように細かく編み込まれた状態になっています。
肌触りもソフトな印象で、ゴツゴツした感じがないので、レディースウォッチでもよく採用されているベルトです。
メッシュベルトの長さ調整方法
メッシュベルトの長さを調整するには、硬くて細長い棒状のものを矢印のマークがある部分に差し込んでロックを外す必要があります。(因みにマニュアルにはやり方は載ってないです)
家にあるもので色々考えてみたんですが、結果的にフォークの先端を穴のところに差し込んで引き上げるようにしたら簡単に外れました!
メッシュベルトの長さ調整で困った方は、ぜひこの方法でやってみてください!
こんな感じで、私の手にぴったりの長さに調整できました!
着けてみると、スタイリッシュさと、キチッとした印象を感じる時計ですね。
ベルトをNATOベルトに付け替えてみます!
先ほどのメッシュベルトを外したら、NATOベルト用の2本のシャフトを用意します。
まずは最初に2本のシャフトを設置しておきます。
NATOベルトをケースの裏側から通すようにして、バンドを固定するところに通すだけで簡単に付け替えられるようになっています。
手に着けてみるとこんな感じです。
NATOベルトは、カジュアルなスタイルに合いそうなイメージですが、北欧らしい洗練された印象も感じるので、どんなファッションにも合わせやすそうです。
ブラックNATOベルトを付けた状態の時計をチェック!
ブラックのベルトなので、男性らしさを感じますね。また、文字盤がシャンパンカラーなので、レトロな印象もあります。
時計全体を俯瞰で見るとこんなイメージです。
NATOベルトの質感はこんな感じです。
触った感じはやや生地が薄めな印象ですが、作りはしっかりしていて、付け心地はソフトな感触ですごく良いです。
NATOベルトのバックル部分はこんな感じ。
さり気なくバックル部分にOLIVER GREENのシンボルマークが刻印されています。
時計の着用イメージ
シルバーメッシュベルトの「ARBOR」着用イメージ
シルバーメッシュベルトの「ARBOR」を着用。
こちらは白いワイシャツを着ている時のイメージです。
さらにブルー系のジャケットを着た時のイメージです。
こちらは、カジュアルなフリース素材のパーカーを直葉した時のイメージです。
ブラックNATOベルトの「ARBOR」着用イメージ
こちらはグレーのセーターを着た時のイメージです。
こちらはグレーのトレーナーを着た時にイメージです。
文字盤がシャンパンカラーの「ARBOR」モデルに、シルバーメッシュのベルトを付けた時計の場合は、単体で見るとラグジュアリーな印象もありますが、引きで見るとすっきりとしてシャープな印象になるので、黒いウェアに映える印象がありました。スーツなどに合わせたい場合は、文字盤のカラーを濃い色にした方が合いそうだなと思いました。
ブラックNATOベルトを付けた時計の場合は、色味を問わずカジュアルなスタイルならどんなファッションにも合わせられろうな感じでした。
両方試してみて、個人的にはブラックNATOベルトが気に入りました。
ベルトがソフトで着け心地が良いのと、私は普段カジュアルなスタイルが多いので、普段使いしやすいと思いました。
プレゼントにおすすめな5つのポイント!
1.低価格なのにスタイリッシュで高級感のある見た目
一般的には、プレゼント向け腕時計は、2万円程度がよいとされていますが、「OLIVER GREEN」の腕時計は、2万円以下で買えるのに、安っぽさがなく高級感のある見た目なので、あまり予算がない人にもおすすめできます。
2.低価格なのに高級時計で使用されている素材を搭載!
2万円以下で買えるのに、金属アレルギーの人でも安心して使えるステンレススチール製のケースや、傷が付きにくいサファイアクリスタルガラス、安心の日本製Miyotaのムーブメントなど、高級時計でも使用されているような高品質な素材が搭載されているのもポイントです。
3.誕生したばかりの新ブランドなので他の人と被らない
2021年の年末に誕生したばかりの新ブランドなので、まだ持っている人も少なく、他の人と被らないというのポイントです。
4.環境にも配慮している今の時代に合ったブランド
WWF(世界自然保護基金)の公式パートナーとして売上の一部を寄付するなど、腕時計の販売を通して環境保護に貢献したり、FSC森林認証を取得した腕時計包装BOXや再生利用可能なパッケージを使用する事で、限りある資源に配慮した包装を実現するなど、サスティナブルな企業理念を持った、今の時代に合ったブランドです。時計をプレゼントすることでSDGsに貢献できます!
5.低価格なユニセックスデザイン時計なのでペアでも買いやすい!
「OLIVER GREEN」の腕時計は、すべてユニセックスデザインとなっているので、カップルでサイズ違いや色違いでペアで持つこともできます。また、価格もお手頃なのでペアウォッチとして2本一緒での購入もしやすいです。
お得なクーポン情報!
今回は特別に、OLIVER GREENの腕時計がお得に購入できるクーポンコードを発行していただきましたので、購入される方は、ぜひご活用ください!
OLIVER GREENのお得なクーポンコード
付け替え用ベルトが一本無料になるクーポンコード
購入時にクーポンコード[ HBPSTRAP ]を入力すると付け替え用ベルトが一本無料!(※期限なし)
※お会計画面のクーポンコード記入欄にコードを入力される前に、購入者自身で腕時計とベルトコレクションから、お好きな付け替え用ベルトを選択&商品カートに追加する必要がございます。
OLIVER GREENのクロノグラフ ARBORの評価・感想まとめ
今回は、コスパ最強の腕時計ブランド「OLIVER GREEN」のクロノグラフモデル『ARBOR』をレビューしました。
北欧ブランドの高品質な腕時計であり、さらにクロノグラフという高機能なモデルでありながら、2万円以下という価格設定は、本当に驚きです。10代から20代の若い世代が初めて買うクロノグラフとしても調度良いのではないかと思いました。
また昨年誕生したばかりの新ブランドということもあり、SDGsにも配慮したブランドコンセプトになっているところも、非常に好感が持てました。
予算2万円以内の腕時計を探している方には、おすすめの腕時計ブランドですので、ぜひ公式サイトで、他のデザインもチェックしてみてください!
合わせて読みたい
腕時計プレゼント特集!2万円前後で買えるおしゃれブランド腕時計26選
恋人や親友、家族など、大切な人へのプレゼントに腕時計を選ばれる方は結構多いですよね。今回はプレゼントにおすすめの2万円前後で買えるおしゃれなブランド腕時計をまとめてみました。
3万円以内で買えるメンズ腕時計ブランドのオススメ16選!
予算3万円以内で買えるメンズ腕時計ブランドをご紹介します。彼氏や旦那さんの誕生日に腕時計をプレゼントしたいけど、高級ブランドの腕時計だと全然高すぎて買えないし、かといって安物の腕時計をプレゼントするのも嫌だし、男性にプレゼントする腕時計選び…