ドミノ倒しで達成感がすごい!ピタゴラ装置みたいな誕生日サプライズ

ドミノ倒しで達成感がすごい!ピタゴラ装置みたいな誕生日サプライズ

何事にも全力で挑む!ちょっとアホな彼氏でも愛してくれる、そんな素敵な彼女の誕生日におすすめのピタゴラ装置みたいなサプライズアイデアです。
あと、お子さんの誕生日にパパがやってあげるのもおすすめ!

「マキアージュ ドラマティックエッセンスルージュ」の刻印サービス

まず、誕生日にデートの約束をしておきます。
そして当日になったら、

「ごめん、昨日の夜から熱が上がっちゃって・・・。」

「動けないから、お見舞いに来てくれないかな~。」

とか言って自分の家に呼び込んでください。

そして、

「ピ~ン、ポ~ン!」

テンション下がりぎみで彼女が到着!

「ど~~ぞ~~~!」

彼女が家のドアを開けます。

すると!ドアに押されてドミノがバタバタと倒れはじめました!

部屋中を走り回るように次々とドミノが順調に倒れていきます。

途中でドミノから球に入れ替わってレールの上を通ったり、非常によく工夫されていて彼女もビックリ!

あなたが熱があった事なんてもうすっかり忘れて見入っています。

そして実は最後のドミノにはサプライズが仕掛けられているのです!

一番最後のドミノが見事倒れると、上に吊るしてあったクス玉が割れて、

「お誕生日おめでとう!」

の文字が現れました!

ドミノ倒しでサプライズ大成功です!!!

そして彼女も一言。

「夜中に熱が上がっちゃったっていうのは ドミノ作りに熱くなってたって事ね~!」

みたいなサプライズはいかが? めっちゃ大変だけど達成感ありますよ(笑)

注意:サプライズする相手によっては、「アホか!」って呆れられる可能性もありあすので、その辺はお相手によって判断してくださいね^^;

今回は、彼女への誕生日サプライズという想定で、サプライズプランを紹介しましたが、お子さんの誕生日にパパがピタゴラ装置を作ってあげる!というも素敵だと思います!

こちらのキュボロクーゲルバーンという知育玩具を利用すると作りやすいですし、サプライズした後はお子さんと一緒にピタゴラ装置を作って遊ぶことができていいですよ。

ピタゴラ装置に使える玩具 キュボロ

クーゲルバーン

 

実際に誕生日サプライズでピタゴラ装置を作ってプレゼントした人のムービーを紹介!

 
息子さんの誕生日プレゼントとして、このピタゴラ装置を作ったそうです。これはプロの仕業としか思えないくらいすごいですね!

 

 
こちらはお友達の誕生日に作ったピタゴラ装置。最後にHAPPY BIRTHDAYの文字が大きく表示されるような仕掛けになっています。

 

 
こちらもお友達の誕生日に作ったピタゴラ装置です。動いてる時間は短いですが、最後に「HAPPY BIRTHDAY 17歳おめでとう!!」の文字が現れる仕掛けが良くできています!

 

おまけムービー

 
こちらのムービーは、かなり大がかりなピタゴラスイッチみたいな「OK Go – This Too Shall Pass – Rube Goldberg Machine」のMVです。ここまで出来たら違う意味で感動的ですね!

★誕生日ステイするなら★
→誕生日・記念日プランのあるホテル
→誕生日に貸切・絶景露天風呂でプレミアム温泉ステイ!

 

SURPRISE MENU人気の誕生日サプライズアイデア


名入れができる♡誕生日の飾り付けアイテム販売中!

Happy Birthday Craft ハピクラ イメージ画像

Happy Birtday Projectのクラフト作家「ナベチン」がつくる誕生日の飾り付けアイテムが、国内最大級のハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」にて、オンライン購入できるようになりました!

ここでしか手に入らないオリジナル制作の飾り付けアイテムを毎週追加中!お名前入り飾り付けアイテムのオーダーもできます!ぜひチェックしてみてね!


YouTubeで動画配信はじめました!


誕生日の飾り付けの基本的な方法や本格的なパーティークラフトの演出アイデア、季節のイベントに合わせた手作りグッズのアイデアなど、これからどんどん動画コンテンツを増やしていく予定です!

「手作りでお祝い!」に興味がある方は、
ぜひ「チャンネル登録」お願いします!
資生堂 マキアージュ ドラマティックリップトリートメントEX 刻印サービス

SNSでこの記事をシェアしよう!

The following two tabs change content below.
ハピバ編集部

ハピバ編集部

バースデークラフト株式会社の代表であるナベチンが編集長を勤める「ハピバ編集部」が作成した記事。誕生日や記念日に関するサービスやギフト商品の企画・開発に携わってきた経験をもとに、お祝いに関するネタを幅広い視点で発信していきます。