第21回|くす玉の作り方~100円ショップグッズで作る簡単DIY

くす玉の作り方

第21回は、昭和生まれの人には懐かしい「くす玉」の作り方を紹介したいと思います。身近なモノで手軽に作れるように、100円ショップで売っているザル2個を使った作り方になります。
一昔前の日本では、「くす玉」は誕生日会で定番のお祝い演出グッズだったんですが、昨今の欧米化により、最近では陰を潜め、企業のセレモニーでしか見られなくなってしまいましたね・・・。

「マキアージュ ドラマティックエッセンスルージュ」の刻印サービス

くす玉を割った瞬間 くす玉の作り方

でも、「くす玉」を割るのって、実はすっご~~~く楽しいんですよ!子供の頃を思い出してみてください。くす玉を割らせてもらうのって、凄く特別な気がして嬉しくなかったですか?

そんな訳で、今回はくす玉の作り方を紹介することにしました。ぜひお子さんの誕生日などに、手作りくす玉に挑戦して、お子さんを喜ばせてああげてください♪

材料

材料 100均グッズで作る くす玉の作り方

1. ザル 2個(2つがぴったり重なる形状のもの)
2. リボン 8本~10本(長さ50cm~60cm)
3. 紐
4. ストロー
5. マスキングテープ(大・小2タイプあると便利)
6. 金色の包装紙 2枚(ここではプレゼント袋を使用)
7. 垂れ幕にする紙(サンプルデータ
8. 工作用ボンド
9. 両面テープ
9. 鈴

道具

1. ハサミ
2. カッター
1. 定規

くす玉の作り方

動画でも作り方が見られるようになりました!

※動画では、ザルの代わりにカップ麺の器(発砲スチロールのどんぶり)を使用して作っています。

 
1. まずは2つのザルを重ね合わせ、隙間無くぴったり重なり合う場所を見つけたら、大き目のマスキングテープでとめて、開いてもズレないようにます。念のため裏側にもマスキングテープは貼ります。
ザルを重ねる 100均グッズで作る くす玉の作り方

2. 繋げた2つのザルの上部両端に紐を通して、くす玉を吊り下げる部分を作ります。紐の長さは80cmぐらいです。
ザルに紐を通す 100均グッズで作る くす玉の作り方

3. 紐を持ち上げた時に、ザルが自然に「パカッ!」っと開けば問題ないです。
※うまく開かない場合は紐の長さや位置を調整してみてください。
ザルに紐を通す 100均グッズで作る くす玉の作り方

4. 次に垂れ幕を作ります。ストローを半分にカット(10cmぐらい)して、紐(40cm~50cm)を通したら、垂れ幕の上部にボンドを塗ってストローに接着します。
垂れ幕を作る 100均グッズで作る くす玉の作り方

5. 垂れ幕の紐の両端を、ザルの横側に結びつけます。
紐を通す 100均グッズで作る くす玉の作り方

5. 吊り下げてみるとこんな感じです。これで一先ず、くす玉の基本構造は出来あがります。この後の行程は主に装飾部分になりますが、これ以上手間をかけたくない!という人は、この状態で紙吹雪をいっぱい詰め込んで、最後に引っ張る紐を付ければ、くす玉としては十分機能します。

6. ザルの部分をくす玉っぽく金色にします。金色の包装紙2枚を用意します。(今回は100円ショップで売っていた金色のプレゼント袋を解体したものを使いました)
金色の包装紙を用意 100均グッズで作る くす玉の作り方

7. 包装紙を裏返しにして中央にザルを置き、底の部分に沿うように鉛筆でガイドラインを書きます。(もう1枚も同様に)
鉛筆でガイドを引く 100均グッズで作る くす玉の作り方

8. ガイドの円を中心に8箇所ぐらいにハサミを入れ、ハサミを入れた縁に両面テープを貼っていきます。(もう1枚も同様に)
金色の包装紙を貼る 100均グッズで作る くす玉の作り方

9. 金色の包装紙を被せ、切れ目から丁度紐が出る位置で両面テープを剥がしながらザルに貼付けていきます。
金色の包装紙を貼る 100均グッズで作る くす玉の作り方

10. 余った部分は内側に巻き込んでセロテープでとめます。
金色の包装紙を貼る 100均グッズで作る くす玉の作り方

11. 両方のザルに金色の包装紙を貼付け終わったら、今度はリボンを付けていきます。ボンドを塗ってザルの内側に用意した本数全部を貼付けていきます。
リボンを付ける 100均グッズで作る くす玉の作り方

12. 次は垂れ幕に鈴を付けます。先ほど半分にしたストローのもう片方を用意し、中央に鈴を下げて、垂れ幕の下にボンドで貼付けます。
垂れ幕に鈴を付ける 100均グッズで作る くす玉の作り方

13. ここで一度、つり下げてみて、全体のバランスを見ます。まだちょっと寂しいな~とか感じたら更にリボンを多くしてみたり、ご自分で調整してみてください。
つり下げる 100均グッズで作る くす玉の作り方

14. くす玉の中に仕込む紙吹雪を作ります。好きな色の折り紙を3~
5枚用意し、四角または三角に細かく切って作ります。
紙吹雪を作る 100均グッズで作る くす玉の作り方

15. くす玉の中身を閉じ込める前に、一度こんな感じで広げておきます。
一度広げる 100均グッズで作る くす玉の作り方

17. 30cmぐらいの紐を結び、輪っかを作ります。この紐に小さめのマスキングテープを縦に貼っておきます。これは一番最後にくす玉を閉じた時にくす玉の割れ目に貼って、これを引っ張るとくす玉が開くようにします。
引っ張る紐を作る 100均グッズで作る くす玉の作り方

18. くす玉の中身を仕舞っていきます。最初にリボンを畳むようにして左右のザルの中に丁寧に仕舞います。その後に垂れ幕を下からクルクルと巻き上げるようにして畳み、最後に紙吹雪を入れてくす玉を閉じます。
くす玉を閉じる 100均グッズで作る くす玉の作り方

19. 最後に17.で作っておいた引っ張る紐を、くす玉の割れ目に沿って貼付けたら完成です。
引っ張る紐を付ける 100均グッズで作る くす玉の作り方

20. 完成したくす玉をつり下げると、こんな感じになります。
くす玉をつり下げる 100均グッズで作る くす玉の作り方

今回作ったくす玉を、実際に割ってみると、こんな感じになります!ちゃんと割れるか試す為に、何人かに割ってもらいましたが、みんなすごく嬉しそうにくす玉を割っていました(^^)♪
くす玉を割ってみる 100均グッズで作る くす玉の作り方
ハロウィンペーパーカップの作り方 ジャックランタン 蜘蛛の巣 ナイトメアー

どうですか? 久しぶりにくす玉割ってみたくなりませんでしたか? ぜひお子さんの誕生日や、お友達の誕生日にサプライズで手作りくす玉を作ってお祝いしてみてください♪ きっと感動すると思いますよ(^^)

合わせて読みたい

誕生日の飾り付け!簡単でおしゃれな手作りアイデア特集(作り方、型紙、無料素材あり)

誕生日の飾り付け!簡単でおしゃれな手作りアイデア特集

息子の5歳の誕生日からはじめた誕生日の飾り付けを作り続けて10年以上になるバースデークラフト作家ナベチンが、誕生日の飾り付けの基本から本格的な装飾テクニックまで、余すところなく大公開します!

 

手作りが苦手な方は、こちらのくす玉もおすすめ!

パンパカパーン!みんなやりたかった「くすだま」|HAPPY BALL mini

こちらは何度も使えて散らからない、コンパクトサイズの「くすだま」です。クリエイターが作っただけあって、デザインもとっても可愛いです!
可愛いベアーの顔のデザインと、カラフルなテクスチャのデザインの2種類があります。
ミニサイズなので、プレゼントにぶら下げて渡したり、シャンパンボトルに引っ掛けてお祝いしたり、使い方もいろいろ。
誕生日や記念日などに、「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちをサプライズな演出で伝えることができるアイテムになっています。
手軽にくす玉演出をしてみたい方におすすめです!

価格:1,320円(税込)

関連記事:
くす玉を手作りして、心温まるほっこりサプライズ


名入れができる♡誕生日の飾り付けアイテム販売中!

Happy Birthday Craft ハピクラ イメージ画像

Happy Birtday Projectのクラフト作家「ナベチン」がつくる誕生日の飾り付けアイテムが、国内最大級のハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」にて、オンライン購入できるようになりました!

ここでしか手に入らないオリジナル制作の飾り付けアイテムを毎週追加中!お名前入り飾り付けアイテムのオーダーもできます!ぜひチェックしてみてね!


YouTubeで動画配信はじめました!


誕生日の飾り付けの基本的な方法や本格的なパーティークラフトの演出アイデア、季節のイベントに合わせた手作りグッズのアイデアなど、これからどんどん動画コンテンツを増やしていく予定です!

「手作りでお祝い!」に興味がある方は、
ぜひ「チャンネル登録」お願いします!
資生堂 マキアージュ ドラマティックリップトリートメントEX 刻印サービス

SNSでこの記事をシェアしよう!

The following two tabs change content below.
ナベチン

ナベチン

バースデークラフト作家
2014年からハンドメイドのバースデークラフト作家としての活動を開始。2015年にはバースデークラフト株式会社を設立。世界文化社の保育雑誌PriPriや、ベネッセ・こどもちゃれんじ等、雑誌掲載クラフト作品のプランニングや制作を多数担当。2023年から誕生日・記念日向けの装飾・お祝いグッズのオンラインストアを開設。